めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

福岡にいます。


2023年 5月24日です。水曜日の休日、博多に来ました。

先ずは懐かしのナイルのカレーの昼食です。

1年ぶりのナイルのカレー、学生時代を思い出させる懐かしい味です。

そして日本が誇るめがねフレーム「ラインアート」の新作展示会に。

夏から秋にかけての有名人もCMに出る新作フレームを仕入ます。

今回の最大収穫は新しい横にも縦にもラインが滑らかな新作フレームを

見つけられた事です。

度数の強い方にも掛け心地が抜群でずり落ちにくい構造で、しかも

オシャレ!

新規導入に関して、全社員にも見て貰いたいので、今週末に

店に持って来てもらう事にしました。

「掛けやすい、ずり落ちにくいフレームコーナー」を

作ろうと思っています。

展示会後、博多駅を散策して、夕食がてら一杯です。

今日の出張成果に一人でカンパイ!

レトロ倶楽部総会後の懇親会で。


2023年 5月17日です。昨夜は門司港レトロ倶楽部の総会でした。

総会の写真は撮り忘れましたが、その後の懇親会での写真です。

河豚のお刺身やあら炊きが美味しかった!

門司港レトロがオープンしたのは平成7年、そのおり、日本初の

官民一体の街づくり団体、門司港レトロ倶楽部が発足して28年に

なります。

この写真のメンバーは発足当時からの会員が多いです。

私もおかげさまでレトロ倶楽部の副会長として、今までの歴史を

伝えるべくDVDを作成して懇親会で上映しました。

いかに分かりやすく、短く伝えるかはDVDが有効ですよね。

来月にかけてあと3回、別々の会でのDVD上映を考えています。

京都の休日


2023年 4月26日です。兄弟3夫婦で京都の休日です。

新幹線が遅れましたがどうにか嵐山温泉のハナイカダで夕食、

中でもメバルが最高に美味しかったです。

今日は雨ですが、人力車で嵐山見学

そして清涼寺に、、

錦市場で食材を買いこんだ後で見つけた「フクロウカフェ」でも

癒されました。

これから新幹線で帰ります。

車中のビール & 食事が楽しみです。

こうして兄弟仲良く、旅できるシアワセを感じる旅ですね。

いちご狩りの定休日


2023年 4月4日です。雨の水曜定休日、スタッフと共に

いちご狩りをしています。

ビニールハウスの中なので雨も気になりません。

美味しい中華ランチを食べた後ですが、

みずみずしいいちごでみんな、笑顔、笑顔です。

これでパワーアップして、あすからまた頑張ります。

 

 

ラーメン選手権 2。


2023年 3月19日です。

昨日から今日にかけて、門司港レトロ地区でのイベント、

ラーメン選手権に数班に分けて交代で社員が食べに行っています。

帰って来るたびに

「美味しかった、ありがとうございます😊」と御礼を言われて

嬉しいワタシです。

「仕事は価値観の5位。人生楽しまなくっちゃ、」が私の持論で

「公私並行」を奨励していますが、

3月21日の午前中にあるWBCの準決勝も

「この日はテレビ観戦を許可しまーす。」の一声で、社員の笑顔が

さらに大きくなりました。

社内各フロアでリアルタイムで観れるように、皆で(アンテナなど)

工夫している様です。

 

こうして社長として「良い顔」が出来るのも、

お客様がご来店なさったら、すかさず気持ちを切り替えて

接客に全力投球してくれるスタッフだからこそです。

本当にスタッフには恵まれています。

感謝ですね。