- 2015年12月6日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 宝石, 来月のヨシダ
2015年 12月6日です。良い天気の日曜日ですね。
店は歳末商戦ですが 同時並行で来年の準備です。
ヨシダは今年、創業130年を迎えて そのマークを店長の石川君が
作ってくれて今年1年間、使用しました。
来年は131年になりますので、そう言うと即座に作ってくれたのが
下記のマークです。
これで 来年度はチラシその他に使用していこうと考えています。
石川君はこのデザインなど得意分野で、今回の外装改装に伴う看板テントの
デザインも彼が作りました。
「 何でこんなデザインなの?」 と、聞くと
「 大きな星が100年を表し、小さな星が10年なので3つ使いました」
との 返事。
「 へー、そうなんだ」 ということで テントのデザインとなりました。
社内にこのようなデザインに長けた社員がいると、社長としては本当に
助かります。
2015年 12月5日です。
お店はクリスマス商戦ですが、同時並行で来年の準備もしています。
来年は 申年ですので、チラシと店頭を飾る猿の人形さんを
塚本先生が持ってきて下さいました。
塚本先生は長い間、ヨシダのギャラリーをご利用頂いておりますが、
ここ数年、ヨシダのウインドを飾る干支のお人形さんも作って下さいます。
来年は サル年ですが 「 見猿聞か猿言わ猿」では無くて
「 良く見て はっきりと聞いて 楽しいおしゃべりをしよう 」という お猿さんです。
眼鏡をそのお猿さんに掛けてみました。
来年度の初売りチラシに載せてみようと 考えています。
塚本先生はこの数倍の 同じお猿さんの人形も作って下さって 来年のヨシダの
ウインドも飾って頂けます。
このような素敵なお人形さんを作って頂いて 感謝です。
- 2015年12月1日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ
2015年 12月1日です。もう師走の月、本当に早いですね。
先月はとても嬉しい事がありました。
社員の山口君が 日本最高峰の認定眼鏡士のSSSの資格を所得したのです。
この資格は海外ではオプトメトリストと称され、ドクターに次ぐ資格となります。
日本では資格制度が無くても視力測定が出来ますが、海外ではほとんどの先進国が
このオプトメトリストでなければ視力測定が出来ないほど、難易度の高い資格なので
す。日本では公益社団法人日本眼鏡技術者協会が認定している資格ですが、
とても難しい資格でSS資格でも有している眼鏡店は少ないのです。
ちなみにヨシダでは測定者全員がSS以上の資格を有している者しか視力測定が
出来ない様にしております。
ましてやSSS資格者となると 福岡県下でも9人しかおりません。
そのうち3人がヨシダの社員という事になります。
陣内店長、鮎川さんに続いて3人目のSSSの認定眼鏡士の誕生です。
朝礼にて 資格書の披露をしました。他の社員も喜んでいます。
眼鏡は何と言っても 「 良く見える事」「 掛けて疲れない事」が大切です。
毎年、研鑽を積みながら最新技術でお客様のお役に立てればと願っています。
有能な社員に支えられて本当に幸せな社長です。 感謝!
2015年11月27日です。 急に寒くなりましたね。
この秋からの永かった店の外装工事がやっと完了しました。
店の壁面には新しい商品画像をつけました。
「 めがね」「 宝石」などの文字よりも分かりやすいという女性スタッフの
意見を採択しました。
基本色は 茶色と緑ですが、アクセントカラーのオレンジを使いました。
オレンジ色は 人が集まる、人を和らげるという意味があるそうです。
表の時計も新しい時計に変えました。これからは夜間でも光って見る事が
出来ます。少しでもバス待ちの方などのお役に立てれば幸いです。
17年ぶりの外装工事に加えて空調機器も新品に換えました。
目に見えないところにお金はかかりますよね。
さあ、オープンセールに向けて頑張ります。
- 2015年11月22日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 今月のヨシダ
約半年の研修期間を終え、YOSHIDAに新たな仲間が加わりました☆
YOSHIDAの一員として迎え入れるため、ネームプレートを送ります。
彼の名は、小林 裕(こばやしゆたか)。27歳です。
なんとヨシダHPの社員募集を見てからの入社です。
今までは研修生でしたが、今日から晴れて正社員です。
配属はヨシダ門司港店になります。
優しい笑顔に柔らかな口調が特徴的で、休日には趣味のバイクを楽しむナイスガイです☆
主にメガネの業務につき、認定眼鏡士を目指します。
これからの成長が楽しみです。
皆さま、宜しくお願い致します。
昨年も一人若者が入社し、今回は小林君。
また新たに今、一人の若者が研修を積んでいます。
こうして若者が集まってくれることに感謝です。