- 2016年7月25日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 接客物語
2016年 7月25日です。
先週の話です。
ある上得意様が ご来店なさいました。お聞きしますと、ここ数ヶ月 体調が
すぐれずにお家と病院通いで日々 過ごされていたそうです。
その日は めがねのレンズ交換でのご来店でした。
商談が成立して お買上後、色々とお話をしているうちに その方が見る見る間に
元気になられていくのが 私もスタッフも感じました。
「 ヨシダさんのところに来ると 気分が晴れて元気になるわ 」
と、そう言われて 和かに笑われてお帰りになられました。
帰られた後で
「そう言えば、、」、と、スタッフがつぶやきました。
「 最近、同じ台詞を良くお客様から言われます。ヨシダさんの所に来ると
元気になれるって。ヨシダにはそんなオーラが有るのかも知れませんね。」
と。
そう言われてみて ふと、思い当たる節が有りました。
続きは 明日、書きますね。
- 2016年7月18日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 地金買取, 思い出話, 接客物語
2016年 7月18日です。 祭日ですが懐かしい出会いがありました。
90歳になられるご婦人が お孫さんと共に見えられました。
新聞チラシで ヨシダの地金買取を知ってお見えになられたのです。

たくさんのジュエリーをお売りになられました。
ご自分が予想されていたより 数倍の買取金額にビックリなされて
「 これで今夜は家族たちに美味しい夕食でも食べようかしら」など、本当に
喜ばれて、そのお金の一部でめがね迄 お作り頂きました。
帰られた後で、もう要らないから処分して下さいと言われたケースや保証書の
中から 懐かしい領収書が出てまいりました。

昭和55年の領収書でまぎれも無い私の文字です。
収入印紙が百円の時代です。36年前の自分の文字との出会いです。
とても懐かしく 昔の自分に出会った気分です。
こうしてジュエリーは 不要になってもご家族の絆を深める資金になる場合も
あるから良いですよね。
- 2016年7月9日
- テーマ: めがね, 地金買取, 接客物語
2016年 7月9日です。 雨ですね。
昨日の朝礼で嬉しい報告が 有りました。
あるお客様が めがねをお作りに来られたそうです。 レンズ変えだけのご予定でした
が、よく見ると少し古い形の金のフレームでした。
「 金ですから 買い取る事も出来ますよ 」 と、ご提案しましたら
「 エッ そんな事が出来るのですか ?」と驚かれ、
試算してみますと 数万円になり、その金額で いま、目に優しい遠近両用レンズと
かけやすいフレームを手出し無しで お求め下さったそうです。
それから 数日して 再びご来店下さり
「 予定していたお金を使わずにすんだから、、」と、 今度は お手元専用の
めがねまで お買い求め下さったのです。
ネックレスや指輪は 買取の事はご存知でも 金のめがねが買取が出来るという事を
知らないお客様が 案外と多いのです。
昨日のテレビでもユーロ圏からの英国離脱で金が高騰しはじめたとのニュースが
流れていました。
確かにここ半月で上がってきています。
ヨシダでも急遽 チラシを作り 今日から折込スタートです。

- 2016年7月4日
- テーマ: めがね, 宝飾時計, 接客物語
2016年 7月4日です。 今日は時計の話です。
先週に ヨシダで取り扱っている 宝飾時計、ルビアントについて2回ほど
ブログアップしましたが、昨日も販売する事が出来ました。

ご主人様が 社長になられたとかで、ふさわしいめがねを作りにご夫妻で
ご来店頂きました。しかも遠方からです。
おしゃれなめがねをお買上頂いた後で お話を伺っていますと
某デパートで 有名ブランドの時計を下見していらっしゃるとの事でした。
「 ヨシダにも 高級な時計があるので見て下さい」と、たくさんの時計を
見て下さって 上記のルビアントウオッチをお求め頂きました。
ホワイトゴールドのケースが おしゃれで、しかも軽いのが良い、見やすいし、、
という点が お気に召して頂いた様です。
ルビアントはまだまだ在庫が充実してしているので ちょっと良い時計を
お探しの方には良いのかも知れません。

とあれ、社長にご就任という記念の時計、そしてめがねもサングラスも
ご購入頂けて 嬉しい日曜日でした。
2016年 7月になりました。
今月は ヨシダは夏のキャンペーンを致します。
めがね部は 目下大好評の眼病予防対策レンズ ルティーナのキャンペーンです。

宝石部は 黒真珠と花珠真珠のキャンペーンで 店頭のファサードも新しくしました。

又、イギリスのEU離脱による世界経済の不安感から 金が見直されていますので、
金や地金の買取にも力を入れます。
時計は何と言ってもブランド品ですね。先月は時の記念日という事もあって
大きな成果を残す事も出来ましたが、7月もヨシダならではの高額な時計を
強化して参ります。

7月も頑張りますが 肩を張らずに自然体でお客様と共に笑顔の空間が共有出来る
店でありたいと願っています。