- 2017年5月12日
- テーマ: めがね, 今月のヨシダ
2017年 5月12日です。曇り空ですね。
今日はブルーライト対応レンズについて書きますね。
今までは 紫外線の害が巷でよく云われてきましたが、スマホや
ゲーム機、液晶テレビ、LED照明からのブルーライト光の害は
紫外線の比ではありません。
下の図をご覧ください。

ハッキリ、クッキリ見える様になった分、眼への影響力が格段に
増えてきているのです。現在ではその眼の負担を減らすレンズが
数少ない対応策の一つです。
ヨシダでは 全社員がこのブルーライト対応レンズに変えました。
もちろん私もです。そしてお客様にも昨年から特別価格の
キャンペーンでお買得にご提供しています。
近視・乱視 は 通常 23700円が 17700円。
遠近両用は 度数、厚さにもよりますが
51900円からご提供出来ます。
フレームとセットになったお得な商品も多数揃えています。

大人は私たちのご説明で対応が出来るのですが、怖いのはお子様の
眼です。これについては明日、また書きますね。
- 2017年5月11日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 倫理法人会, 地域活動
2017年 5月11日です。昨日は北九州倫理法人会の早朝セミナー
で 30分間、お話させていただきました。
( 写真を撮るのを忘れてしまいましたが) 門司港レトロ倶楽部が
国土交通省の 手づくり郷土賞の グランプリ獲得までのお話を
映像を駆使してお話させて頂きました。
その後の質疑応答では 門司港レトロの事と並行して
めがねのご質問が相次ぎ、ヨシダが最近特に力を入れている
ブルーライト対応レンズに 皆様ご興味があられる様で、食事時間も
その質問の対応となりました。
明日は詳しくそのレンズの話を書きたいと思います。
2017年 5月1日です。ツツジの花の季節です。
店頭のポスターも 新しくなって、さあ、今月も頑張ります。

2017年 4月22日です。 今月20日発売の ミネルヴァ書房発刊
の 「 日本のいい会社 」という本に ヨシダが取り上げられました。

法政大学院 坂本光司研究室が 地域に生きる会社力として全国から
100社を選び、さらに20社に絞り込まれて、その20社の中に
選ばれて12ページに渡りヨシダが記事になった訳です。

20社のうち、九州では我が社だけ、小売業では7社だけでした。
本当に光栄な事ですが 全て店を支えて下さるお客様のおかげです。

昨年12月に取材を受けましたが こうして本に迄載ると 改めて
身が引き締まります。
当たり前の事をしているだけなのですが、本当に良くまとめて下さっ
て 嬉しい限りです。
編集して下さった坂本光司先生とその研究室の皆様に感謝です。
- 2017年4月19日
- テーマ: ブランドバック, めがね, 今日のブログ, 宝飾時計
2017年 4月19日です。休日の水曜日、朝イチの新幹線で
岡山県の児島に来ています。同業のお店が新装オープンされた
ので、その見学です。

とてもスタイリッシュなお店と スタッフの方にお会い出来て
勉強になります。

見学後、鷲羽山に迄 ご案内頂きました。
素晴らしい瀬戸内海と瀬戸大橋です。
これから、そのお店の社長様と四国に向かいます。
