2025年 2月2日です。節分ですね。
一昨日、法制大学院の坂本光司教授の講演会に息子と一緒に
参加させて頂きました。
坂本先生は「日本でいちばん大切にしたい会社」の著書があられ、
何と8巻も出ているベストセラーです。
その 日本でいちばん大切にしたい会社大賞の第2回目に
弊社が審査員特別賞を頂きました。
平成24年のことで福岡県からの推薦でビックリしました。
確か小売業界で初、九州初の受賞で東京の法政大学の
授賞式に呼ばれたのを思い出します。
従業員、取引先に優しいのが第一番と説かれる先生のお話は
12年経っても新鮮で、何より息子と共に聴けたのが
嬉しかったです。
セミナー後の懇親会での記念写真です。
因みに下記は平成24年の時の写真です。
私の尊敬する恩人のしんこうさんのご子息も懇親会で一緒だったので
記念写真を撮らせていただきました。
今回の坂本先生の講演では様々な成功事例を多々、教えて頂いたので
それを少しづつ実行に移していこうと考えています。
2025年 1月9日です。
昨夜は楽しい会食を小倉で致しました。
法制大学院などが主催する 日本でいちばん大切にしたい会社で
受賞した北九州の社長の飲み会です。
3年前からスタートしたこの会では
トップ保険サービスの野嶋社長、
テレトピアの秋枝社長の3人が集って年に2回、夕食を一緒に
情報交換をしています。場所は毎回変えて「接待に使える場所」を
各社長が選んでいます。
昨夜は小倉鍛冶町の赤らくの薬膳鍋でした。
野嶋社長は先日、2回目の日本品質大賞を受賞され、
秋枝社長は年末に、7年連続ソフトバンクの携帯部門で日本一に
なられて受賞されたばかりです。
さすが、日本でも有数の優良企業のトップの話を伺うと
勉強になることばかりです。
次回の6月も楽しみです。
野嶋社長、秋枝社長、ありがとうございます。
2024年 2月20日です。昨夜は半年に一度の楽しい会でした。
北九州と下関で、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」を
受賞した3社の社長の会合で今回が4回目です。
トップ同士ならではの深い会話内容に学ぶ事が多々あります。
本当に3名共に未来志向なので、最新の情報が満載!!
野嶋社長、秋枝社長、ありがとうございます😊
2023年 10月17日です。昨夜は楽しい集いがありました。
半年に一度の会で「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の
受賞企業の集いです。
持ち回り制で、最初は小倉でトップ保険サービスの野嶋社長の手配で
イタメシを、2回目は下関でテレトピアの秋枝社長の手配で鯨料理を、
3回目の昨日は私の手配で、串カツと魚料理にお店のハシゴと
なりました。
両店共に美味しい料理とお酒で楽しい時を過ごせました。
経営情報から、今までの外国旅行の体験談など話題は尽きず、
本当に楽しいひとときでした。
次回の来年春の約束をしてから散会。
楽しい仲間と飲む酒と食事は何よりパワー充電になりますね。
2023年 5月22日です。新刊の本に掲載されました。
「いい会社には活きた社内制度がある〜
人を大切にする56社の法定外福利厚生」
という題目で法制大学院の坂本光司先生が主催なされておられる
人を大切にする経営学会、経営人財塾5期生の方々が
日本各地の会社を訪ねられてまとめられた本です。
ヨシダのユニークな法定外福利厚生制度の
★ 24時間公私を問わない生命保険制度
★ 親孝行の休日制度
★ 公私並行の遊びの奨励
などを インタビューに来られた牛山様がまとめて下さいました。
ありがたいですね。
ちなみに北九州市からはあと2社が掲載され、
一社は私の友人でもある野嶋社長の「トップ保険サービス」、
もう一社は現社長のお父様と親交があった森田社長の
「シャボン玉石鹸」でとても有名な2社と共に掲載されて
光栄でした。
社員あってこそ、138年も商売を続けられているシアワセを
改めて心に刻んで参ります。