- 2022年4月28日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 北九州探索, 商品のご紹介
2022年 4月28日です。
昨日、スペースワールド跡地に出来た北九州アウトレット店
を見て感じたコト、、、

めがね店も時計店も宝石店も多々ありました。
そして、オークリーやグッチなどのブランド店でも
めがねが(特にサングラスが)たくさん販売されていました。
そこで、感じたことですが、これからはこのような店や
ネットで買われたお客様が
「レンズだけはヨシダで、、」と、
持ち込まれるお客様が増えて来られるだろうなあ、、と
改めて感じました。
もちろん、ヨシダは大歓迎です!
特にオークリーなどの度付きレンズはフレームが大きいので
対応出来るめがね店が少なくて、我が社に持ち込まれる事例は
毎週のようにございます。
(中には出来ない商品もありますので、ご相談下さいね)
レンズ交換は
我が社の得意分野でカラーバリエーションもこのように
たくさんあります。

実際に両目で見やすいようにたくさんのモニターコーナーも
作りました。

今朝の朝礼で昨日の概況をスタッフに報告すると共に
「今まで以上にレンズ変えのお客様を大切にしていこう!」と、
話し合いました。
やはり、新しい店を見学しますと自社の強みなども
再認識して勉強になりますね。
- 2022年4月27日
- テーマ: 今日のブログ, 北九州探索, 門司探索, 門司港レトロ
2022年 4月26日です。スペースワールド跡地に
オープンした北九州アウトレットのプレオープンに
行って来ました。

昼食を済ませてから、前から欲しかった「抱き枕」を
買ってみました。安眠さがアップ?
その後、門司港レトロの松永文庫にて
「歌謡映画の資料展」に。
懐かしい映画と音楽に浸っています。

新しい施設と、懐かしい映画の資料を
体験しながら心は楽しい休日です。
- 2021年10月30日
- テーマ: 今日のブログ, 北九州探索, 店頭にて
2021年 10月30日です。楽しいオーラの話の続きです。
ヨシダの店頭のショーウインドは年に数回、季節に合わせて
ディスプレイします。

ただ単に店のPRだけでなく、地域のニュースも時折入れます。
現在は明日まで開催中の 小倉城竹あかりのニュースです。

ほんの少しでも 地域の方々のお役に立てれば嬉しいですね。
- 2021年5月6日
- テーマ: 今日のブログ, 北九州探索, 思い出話
2021年 5月6日です。定休日の昨日、久しぶりに
八幡のイオンに行きました。5日まで昭和のイベントが
あるとのニュースを知ったからです。

懐かしのグッズがたくさんあります。

野球ゲームやサッカーゲームは子供たちが群がって興じて
いました。懐かしいノスタルジーは心を癒やしてくれますね。
さあ、連休も明けて、店で頑張ります!
- 2021年4月11日
- テーマ: 今日のブログ, 北九州探索
2021年 4月11日です。昨日は小倉のムーブに知人と
出かけました。「北九州の街づくりをみんなで考えよう」の
会が催されたからです。

山本幸三氏の基調講演も新鮮な構想が聴けて、
その後のワークショップも90分があっという間に
過ぎました。

この会に参加してつくづくと感じた事は、
「北九州市には良い点がたくさんあるのに、それが市民に
知らされていない」という事でした。
例えば、水道料金が日本国内でも格段に安いって事も
始めて知りました。このブログ、読まれておられる方、
知ってました?
他にも多々ある「良いところ」を見直してさらに「日本一」まで
バージョンアップしてアピールすると人口減少にも歯止めが
かかるのではないかと感じた会でした。
とても楽しい会で、パート2が有ればまた参加してみたいですね。
主催者の方、ご苦労様でした。