2018年 10月1日です。台風ニュースの月始めです。
お変わりありませんか?
先週、リビング北九州の取材を受けました。

「 大人のめがね 」というテーマです。
北九州オンリーワン企業大賞の受賞企業、そして
認定眼鏡士がいるという事で
私と陣内店長が取材を受け、10月6日号に掲載されるそうです。
そこで、我が社の大人気のめがねレンズ、ルティーナの
キャンペーンを今月も行います。


さらに今月は 健康レンズコーナーも店内に作る様に準備中です。
私自身のめがねも レンズを変えて10月も頑張ります。
2018年 2月5日です。八幡のイノベーションギャラリーの
北九州ものづくり展に出品依頼されて展示をさせて頂いています。
今日はめがねのお話です。

ヨシダでは金のめがねも得意分野で常時150本以上の品揃えを
しておりますが、その中で多分日本唯一のサービスを付加して
います。それはめがねを使わなくなった場合に、無料で指輪や
ペンダントに作り方をするというサービスです。

金のめがねをお求めの方はご年配の方が多く、自分一代では勿体ない
と思われる方がほとんどです。
もちろん、そのままレンズ変えをして誰かに差し上げる事も
出来ますが、宝石リフォームが得意なヨシダならではの指輪や
ペンダントへの改作も可能というサービスを付け加えたわけです。

もう10年以上も続いているシステムですが、お客様には
ご好評な様です。
明日は宝石編を書きますね。
2018年 2月4日です。 雪が舞って寒いですね。
2月2日、イノベーションギャラリーに展示に参りました。
ものづくりリレー展への展示要請に答えてです。

高校生の作品から企業展へのリレーという事で
以前、北九州オンリーワン企業大賞の受賞企業の展示です。
行った時はウインドだけでしたが、社員の山口君と共に
飾り付けました。


各、企業の方も展示しておられます。

こうして改めて展示してみると我が社の強みや弱みが
改めて見えてきます。
明日からその一つづつを自分の心の底に改めて落とし込む
ために何回かに分けて書いてみますね。