めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

コザクラインコ


2023年 10月14日です。今月から我が家に

コザクラインコがやってきました。

息子が買ってきて毎朝、毎晩、餌をやっています。

10日前には本当に小さかったのですが成長の

速さを実感します。

そういえば55年前にも我が家にいたっけ、、とアリバムを

見れば 同じ様に手にとまっています。

ふと、高校時代を思い出してしまいました。

ネコちゃんめがねフレーム


2023年 9月21日です。今日はネコちゃんのお話です。

国産のめがねメーカーからねこちゃんの耳をモチーフにした

めがねフレームが販売されました。

全部で9種類ですが、昨今のペットブームで人気の予感!

全部揃えてみました。

猫ちゃんのジュエリーも、時計も、お財布も同時に揃えてみました。

宝石部の2階ではなく、一階のめがね部に展示して発売開始です。

ネコちゃんがお好きな方は ぜひ見に来て下さいね。

可愛いワンちゃんの来店


2022年 4月25日です。昨日、可愛いワンちゃんがご来店。

30年来の知人でもあり、レトロ活動の仲間でもある石塚さんの

愛犬で オトちゃんといいます。

仕草がとても可愛いのです。手を組んだり、

寝そべったりする姿が本当にカワイイ。

癒されますね。

久しぶりのライブ


2021年 9月20日です。夕刻から北九州芸術劇場に

います。これから池端克昭さんのライブがあるからです。

池端君とは昔からの知り合いで倫理法人会の仲間でもあります。

彼の作った「犬の歌」が大好きなのですが、今日もそれが

目当てですね。

でもリモートでない生のライブなんて、本当に久しぶりです。

楽しみですね。開演5分前です。

父の思い出。


2021年 6月26日です。24日に下関中央倫理法人会で

講演させて頂いた後の朝食会での出来事です。

下関の会員の藤井様が

「吉田さんは乗馬が得意なんですよ」と、話され始めました。

藤井様は昔、父と門司商工会議所でご一緒だったそうで

乗馬の話は父から聞いたそうです。

父がそんな話をしているとは全くもって意外でその後、詳しく

お聞きしますと

「どこの親もそうですが、子供の話となると嬉しそうでね。

貴方の乗馬の話も目を細められて話されていましたよ。」

との話で目頭が熱くなりました。

数十年経て、自分が父と同じ年代になり、息子に対する思いを

振り返る時に今ではよく父の思いが分かります。

下記の写真は私が父と共に乗馬に行った時の写真です。

40年以上前の写真ですが懐かしくて

アルバムを繰ってみました。阿蘇の草千里をよく走らせたものです。

その父が急死して早19年、まさか倫理法人会で父の話が

聞けるとは思いもしませんでした。

藤井様、ありがとうございます。