- 2025年5月22日
- テーマ: 今日のブログ, 出張余話
2025年 5月22日です。東京の出張会議を終えて、時間が少し
あったので東京カートに飛び込み!
幸に空きがあったので東京のメインストリートをゴーカートで
巡りました。

フィリピンの若者の先導でイギリス人の男性と3台です。

皇居も渋谷も2〜5車線を低いゴーカートで巡ると
少し違う感覚があります。

無事に戻ってきました。

でも、事故が起きたら大変だなぁと少し感じた初トライでした。
日本人の交通マナーの良さに立脚してるのかもしれませんね。
- 2025年3月8日
- テーマ: 今日のブログ, 出張余話, 出張成果
2025年 3月8日です。
月曜日、店終えて上京、火曜日:東京ビッグサイトで店舗フェア、

水曜日: マルイメンズ館で射撃体験

そしてお台場のイマージュで花魁テーマパーク見学

木曜日: 朝一新幹線で店に戻って11:00から勤務
「どうしてそんなに元気なの?」と、家内も呆れている。
その秘訣は、、、
社員の鵜木さんが動画にまとめてくれました。
下記をご覧くださいね(笑)
https://youtube.com/shorts/-KRXnZHzFMc?si=jS2LNUYHZTi4O33g
- 2025年3月6日
- テーマ: 今日のブログ, 出張余話, 思い出話
2025年 3月6日です。今回の出張エピソードを書きますね。
店舗ショーの会場の東京ビックサイトには、ゆりかもめで参りました。
運良く最前列の席に座れました。

この席からは到着まで様々な景色が楽しめます。
いろんな思い出が蘇ってきました。
★ 国際宝飾展に向かうこのゆりかもめに初めて乗った時のこと。
★ 家族で行った思い出の東京旅行のこと
(まだ子供達が幼稚園児でした)
★ 国際宝飾展に合わせてゆりかもめ近くのホテルで毎年、
シチズン宝飾が展示会を開催していて何回か行ったこと。
(そのシチズン宝飾も今は廃業してありません)
★ ビーナスフォトという建物があってその中の装飾が
素晴らしかったこと。
(今は無くなり、昨年からイマーシブルフォトとして
テーマパークとなり、今回、行ってみました)

いろんな思い出を感じたゆりかもめの最前列の席でした。
今、これは門司に向かう朝一新幹線の中で書いていますが、
11:00には帰宅して、さア店で頑張って働きます!
- 2025年1月16日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 出張余話, 出張成果
2025年 1月16日です。昨日から東京にいます。
展示会と、眼鏡業界の新春懇親会への参加のためです。
イメージキャラクターの昇太さんと一緒です。

昇太さんはクラシックカーのマニアなので、門司港のクラシックカーの
イベント話で盛り上がりました。
今日16日は眼鏡フレームの勉強会があり、その会場に向かって
います。こちらも楽しみです。
- 2024年12月22日
- テーマ: 今日のブログ, 出張余話, 地域活動, 思い出話, 音楽の想いで
2024年 12月22日です。19日の木曜日、東京の安養院にて
開催された 亡き八代亜紀さんの銅像の除幕式と入魂式に参加させて
頂きました。

八代亜紀さんとは20年近くお付き合いさせて頂き、めがねやジュエリー
も、ご縁がありました。有難いことにギャラリーそめきちさんが主催
される門司での絵画展では毎回、トークショーの司会とお相手を
させて頂きました。

上の写真は昨年の3月のトークショーでの写真です。
同じ歳という事も有り、毎回、話が弾み、昨年3月のトークショーでも
ご一緒させて頂き、秋に膠原病になられた時も、次のトークショーでは
「私はこうして膠原病を治した」のお話をしましょうとお手紙をお出し
した矢先の訃報でした。
その様なご縁から、一周忌に合わせ銅像の除幕式と入魂式に参加させて
頂きました。100名を越す参加者の元で除幕式、入魂式、献花が
終えてのブロンズ像の前での写真です。

本当に分け隔てなくみんなに優しい八代亜紀さんでした。
除幕式、入魂式に参加させて頂き光栄な上京となりました。
八代亜紀さんと、スタッフの方々に感謝です。