2025年 6月20日です。
今朝の毎日新聞に記事が載りました。

先日、開催された門司駅遺構のシンポジウムをまとめられた
記事です。

文化を大切にしない国や都市は衰退する事は歴史が証明しているのに
99・9%、破壊され、そのプロセスも問題ありと指摘された
シンポジウムを分かりやすく記事にして下さっています。
金曜カルチャーの欄で大きく取り扱って下さっています。
「残念会には終わらせない」と断言なされた主催者の産業遺産学会の
清水会長の決意に少しでも地元住民としてお手伝い出来たら、、と
思っております。
- 2025年6月18日
- テーマ: グルメ記事, 今日のブログ, 出張余話
2025年 6月18日です。福岡にいます。
店休日の水曜日ですが、色々と商談や企画で福岡に来ています。
ランチは久々に新天町、ヴィクトリアの釜飯です。
やはり、人気の行列店。たくさんの釜飯ランチメニューがあります。

今日はエビ釜飯セットにしました。

やはり釜飯は終わりのおこげの部分が美味しいですね。
エネルギーを補強して、さア、あと二つの企画の打合せに
参ります。
2025年 6月13日です。
6月10日の時の記念日では7日のRKBさんに続いてテレQさんと
FBSさんにも放送されて今日も来訪者が見に来られています。
そして、、、7日の日に見学に来られた日の丸幼稚園の園児さんから
嬉しいお礼の絵が届きました。

それも2枚もです。

さっそく飾らせて頂きました。

こうして少しでもヨシダのコレクションで楽しんで頂けると
本当に嬉しいですね。
2025年 6月7日です。
本店で開催中の時計歴史展が RKBのテレビ放映に続いて

今朝の読売新聞でも紹介されました。

ありがたいですね。
昨日見学に来られた園児さんが再び
「楽しかったのでまた見たい、」と再来店なされたり。
テレビで見たから、、と来られる見学者も今日はたくさんおられます。
ありがたいですね。

今回の時計歴史展で感じたこと、、キャラクター時計を34点、
展示したのですが、鉄腕アトムや鉄人28号などは取材に来られた
マスコミ関係者の方々もリアルタイムでは知らない人が多かったのです。
そこで来年はスーパーマリオなどの時計も集めてみようかなあー
なんて密かに思っているワタシです。(笑)
2025年 6月6日です。本店2階で時計歴史展を開催しています。

今日は日の丸幼稚園の園児さん達が50名も見学に来られています。

創業年に合わせて140点の珍しい時計を展示していますが、
今年の目玉はクルクル時計と

キャラクター時計です。鉄腕アトムからピカチューまで34点
揃えたのは初めてです。

園児さん達の笑顔に逢えて嬉しいワタシです。
テレビ局も取材に来られました。RKBで今日の夕刻放映だそうです。

6月いっぱい無料展示していますので、見に来て下さいね。