- 2020年8月21日
- テーマ: グルメ記事, 今日のブログ, 出張余話, 思い出話
2020年 8月20日です。昨夜、小さな夢が一つ叶いました。
博多、中洲の雑炊に店「山」で子供達と雑炊を食べる夢です。

(娘はシャイで写真アップが嫌いなので、息子との写真です)
この店は50年前、大学生になって初めて行った中洲の店であり、
大学時代、良く通ったお店です。店自体は3回移転しましたが、
そのいずれもに 自分の青春や実年の思い出を刻んだ店です。
3年前、骨折して入院した折に
「退院したら美味しいものを食べに行こう」と思い、リストを作り
退院後、博多に行って時間が取れれば行くようになりました。
そのFacebookを見て大学の先輩からメールが来て、同じ西南大学の
先輩、後輩で貸し切って飲み、食べたのが今年2月の話です。
「山の会」と名付け秋にはパート2をしようと別れたのですが、
(下記は2月の山の会の写真です。)

直後にコロナ騒動が起きて秋開催予定の山の会は難しい様です。
後二つの「山」の夢。それは息子と娘を連れて行く事、
息子は初夏に連れて行く事が出来ましたが娘は未だでした。
昨夜、博多で仕事が有り、その帰りに博多で下宿中の
息子、娘にあってその夢が叶いました。
飯盒で出てきた雑炊を一口食べた娘の、
「美味しい!」の一言にニンマリの親バカな私です。
34種類も有る雑炊の種類ですが、死ぬまでにその全種類を
食べるのもあと一つの夢です。

昨夜は新たに「チーズ味「バター味」を食べて残り21種類に
なりました。

娘と行く夢が一つ叶い、ラストの全種類完食の夢も叶えるべく
健康でいたいものですね。
- 2020年8月17日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 商品のご紹介, 店頭にて, 社内勉強会
2020年 8月17日です。
お盆も終えて今日から本格的な仕事再開です。
朝礼時間を使ってめがねの仕入会をスタッフと共に
行っています。

今日は ティファニー、ブルガリ 、プラタの新作商品を
社員と共にセレクトしています。
新作のプラタには調光のサングラスがありました。

屋内用では薄く、屋外では濃いく色が付く便利なレンズですが
こうしてスーパーブランドのサングラスでは大変、珍しいので
数本仕入れちゃいました。
片方のレンズだけ陽に当てて色を変えたのですが、
分かりますかね?

こうしてスタッフ共々、仕入会を行うのも楽しいものです。
さあ、今週もスタートです。
- 2020年8月14日
- テーマ: 今日のブログ, 思い出話, 門司港レトロ
2020年 8月14日です。
例年、13日のお盆は海峡花火大会があり、
いつも夕刻からお客様の接待をさせて頂き、花火も楽しみ、
14日は門司地区の後片付けに開店前から
ボランティアの方々、社員と共に清掃活動を行なって参りましたが、
今年は静かなお盆ですね。
そんな中、昨夜、運良くシークレット花火に遭遇、
時間は短かったけれど、関門の花火を見る事が出来ました。

実行なされた関係者の皆さん、ありがとうございます!
- 2020年8月13日
- テーマ: 今日のブログ, 今月のヨシダ
2020年 8月13日です。今日からお盆ですね。
「ヨシダ さんはお盆は 店が開いてますか?」のお問合せの
電話が多くなってきました。
「もちろん、営業します。休日は定休日の水曜日だけです。」
お盆は 帰省客のお客様をはじめ、例年忙しいのです。
お盆を前に店頭の熱帯魚水槽のディスプレイも
変えました。
ビフォアが下記、

アフターが下記です。

どうぞ、めがね、補聴器のメンテナンスもお気軽に
お越しくださいね。
営業時間は 本店が 10:00〜18:30
門司港店が 9:40〜15:00 です。
- 2020年8月8日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 店頭にて
2020年 8月8日です。めがねを落としました。
5日の日に佐賀に墓参りに行った際に気づきました。
思い出してみると、金立のサービスエリアで休憩した
時の駐車場しか心当たりはありません。
ダメ元で金立のサービスエリアに電話連絡してみましたら、
ありました!! 届けられていました。
下りのインターですので帰りには寄れません。
「着払いで良いから送って頂けませんか?」 と、
お願いしたら、快く受けて下さって
昨日、届きました。

本当にありがたい事です。仕事がら、何本もめがねは持って
いますが、オフの時は調光レンズのこのめがねを使っています。
屋外では色が変わって濃いくなり、

屋内では元の薄い色に変わる便利なレンズです。
もちろん度が入ってしかも遠近両用レンズです。

記念に今日はこのめがねで過ごします。
届けて下さった方、金立のサービスエリアの方、本当に
ありがとうございます。