2024年の時の記念日の電池交換についてのお知らせです。
永年、通常は1500円の電池交換を、
6月10日の時の記念日にちなんで610円で行って参りましたが
値上げ、その他の事情により、2024年は1000円と
させていただきます。(6/1〜17迄)

なお、電池交換の対象商品は SEIKO CITIZEN CASIO 及び
当店での販売品に限らせていただきます。
昨年までは、他社製品でも、電池交換で動かなかった場合の対応が
出来たのですが、その対応が出来なくなったからです。
ご了承下さいませ。
オメガやカルチェなどのブランド品はお買い求めのお店か
取扱店にご持参なされる事をお勧め致します。
★ なお、ヨシダコレクションで集めた珍しい時計展示は
6/1〜31まで展示致しますので見に来て下さいね。
- 2024年5月11日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ, 店頭にて
2024年 5月11日です。快晴ですね。
店横の目立つ看板の一部を変えました。
ビフォアはこれでしたが、

この様に変えました。

理由は「認定眼鏡士」の名称が「眼鏡作成技能士」に
変わったのと 言語聴覚士が在籍しているからです。
共に国家資格で試験に通らなければ所得出来ない資格です。
ヨシダでは「確かな技術」のためにこれらの資格を所得して、
さらに研鑽を続けて社訓である
「お客様の笑顔のお役立ち」になりたいと願っています。
2024年 5月9日です。一昨夜のジモチャンネルで
ヨシダが取り上げられました。

突撃取材でしたが、新番組の地元紹介番組で「門司の一番」の
特集で、知っている「星野園」さんや「あさうどん」さんと共に
紹介されました。

最後に「門司の一番」にも選んでいただき、ありがとうございます😊

どこも門司で愛されて永年続いているお店なので、正直言って
ヨシダが選ばれるとは思っていなかったのでビックリしました。
社歴が永いことがポイントだったのでしょうね。
昨日はいろんな方々から電話が入り、テレビで紹介された珍しい時計を
見に行きたいとの事でしたが、

「通常は20点位の展示ですが、6月になると時の記念日を祝って
創業年に合わせて139点を展示しますので、
その時の方が良いですよ」と
お答えしています。
さア、これから時に記念日の展示に向けてコレクションの
珍しい時計の展示準備に取り掛かって参ります。
2024年 5月6日です。
明日7日の20:00からのテレビで放映されるようです。
新番組の地元番組「ジモチャンネル」で
先日、突撃取材を受けました。

どんな編集になっているのでしょうか?
楽しみです。
2024年 5月5日です。昨夜の花火警備の話の続きです。
花火前に警備をしていましたら、観光客がハッピ姿の私を
見て何人も話かけてきます。

「花火は何時からですか?」
「花火は何処がよく見えますか?」
この2つの質問に集約されます。
中には
「めがねのヨシダの社長でしょう? このめがね、オタクで
作りましたヨ」
という嬉しい声かけもあります。
いよいよ花火が上がって、会場に歓声が沸きます。

花火が終えてコーンなどの撤去作業をしていますと
通りかかった武者行列のレトロ仲間と記念写真。

全て終えて解散後、手伝ってくれたスタッフと共に美味しい
夕食を食べて、帰ってパタンキューで眠りにつきました。
仕事 〜 警備ボランティア 〜 美味しい夕食と
シアワセな一日でした。
感謝ですね。