秋の催事
2016年 11月7日です。 門司港店にいます。
今日、明日と 秋彩展 と銘打って門司港店での宝石・時計・めがねの展示会です。
このブログアップを午前中にする予定でしたが たくさんのお客様に来て頂いて
3時前のアップとなりました。
多忙なのは それだけ忙しくお客様と触れ合っているという事です。
感謝です。
2016年 11月7日です。 門司港店にいます。
今日、明日と 秋彩展 と銘打って門司港店での宝石・時計・めがねの展示会です。
このブログアップを午前中にする予定でしたが たくさんのお客様に来て頂いて
3時前のアップとなりました。
多忙なのは それだけ忙しくお客様と触れ合っているという事です。
感謝です。
2016年 8月1日です。
8月のヨシダのテーマは より「お客様に寄り添って」です。
めがね部は 春からの大好評レンズ 「 ルティーナ」の キャンペーンです。
目の眼病予防も期待出来るこのレンズは 先月は高額にもかかわらず半分以上の
お客様からお買上頂いています。
今月からは よりお客様へのご説明を深めたく専門のカウンターも設置しました。
このカウンターには 最新の設備を設けました。
この事については 詳しくは 明日、又 書きますね。
宝石部は お盆前に ジュエリーリフォームのキャンペーンと
黒真珠の特別販売です。
人気のタヒチ産の黒真珠を 99800円から 108万円迄揃えてみました。
さあ、今月も頑張ります。
2016年 7月3日です。 熱くなってきましたね。
昨日のブログに書いたように 真珠の高額な品をお嬢様方にプレゼントなされた
お客様に ボイスメッセージカードを初めてお付けしたのですが、これにはある
逸話があるのです。
半月ほど前に 家内が
「メッセージカードにも声が録音出来るのが 出来たんですって!」と、
聞かされたときに 思い出した話が有ります。
もう、10年近く前の事です。ある時計メーカーが声が録音出来る目覚時計を
発売した事が有ります。20秒位、声を録音してその声で目覚めようという商品
でした。
ある時に その修理を依頼されました。
「 この目覚時計には 故人の声が入っているのです。でも壊れてしまって聞こえ
ないのです。どこの時計屋さんに持っていっても 修理は出来ないと、言われて、、
でも、私にとっては大切な主人の声なので、ヨシダさんならどうかしてくれるの
ではないかと 訪ねてきました。」
という お話でした。
確かに古い品で 随分とご使用なされた跡が見受けられました。
普通ならば 多分、修理不能と言われるだろうと予測は出来ましたが、お客様の
お話をお聞きすると どうにかしてあげたいという思いが込み上げました。
一旦、お預かりして、メーカーにお願いしました。
幸いにメーカーの担当者は 私と同じセミナーを受講された方で、積極的に動いて
下さいました。
「 本来なら、お断りする事例ですが なんとかしてみましょう」と、時間は
かかりましたが 何とか復元して頂きました。
その 時計をお渡しした時の お客様の涙を私は忘れる事ができません。
「 ああ、これで亡くなった主人の声を子供達に聞かせる事が出来る」と
涙ぐまれたのです。
ああ、お役に立てて良かった、、と心から思いました。
家内から ボイスメッセージカードの話を聞かされた時に この話を思い出し、
「 とりあえず、見本の品を取ってみよう」と、取り寄せた品が
朝礼で社員に見せる前に 昨日お客様用に 使う事が出来ました。
新しく ボイスメッセージカードを取り寄せて 社員にも使途を指示したいと
思っています。
2016年 7月2日です。 暑い土曜日でしたがとても嬉しい接客がありました。
ご遠方から
「 真珠が欲しいのですが、、」と ご一家でのご来店でした。
お聞きしますと 厄除けにと3人のお嬢様方に 花珠のネックレスが 3本欲しくて
小倉から何件も探しておいでで、ヨシダにも立ち寄って下さったのです。
真珠にはお詳しくて 花珠もオーロラ真珠もご存知でいらっしゃいました。
ちょうど昨日から 真珠キャンペーンで花珠も一般的な花珠、オーロラ花珠、天女ま
で 揃えていましたのでお勧めさせていただき、最高級の天女を3本も買って
頂きました。
感動的だったのはそれからです。各お嬢様方に店から送って欲しいと言われて、
メッセージカードに何か書かれませんか、、とご提案したところ、
奥様が 「 書くのは少し、、」と、ご遠慮なさいました。
つい数日前に、ボイスメッセージカードを買い求めていたのを思い出し、初めて
その ご提案をさせていただきました。これには生の声で20秒の録音が出来る
ボイスメッセージカードで 写真も入れられるようになっています。
記念の写真を撮らせていただき、中に納めて、お父様がメッセージを録音なされ
ました。 この場にはおられないお嬢様方お一人 、お一人へのメッセージを
録音させていただきながら、
「 何も出来なっかったけどプレゼントだよ」 とか
「 仲良くするんだよ」
などの お一人お一人へのメッセージを聞きながら胸が熱くなりました。
お父様の娘さんたちへの思いが暖かい言葉となって、女性スタッフは
涙ぐんでいました。
ボイスメッセージカードは未だヨシダスタッフにも話しておらず、私にとっても
初めての体験となり、本当に嬉しい接客となりました。
遠方からのご来店、お買上、そして感動接客とこころから 感謝です。
2016年 6月14日です。 良いお天気ですね。
昨日に続いて ラッピングのお話です。
今回、ラッピングを変えるに当たって 様々な業界のラッピングを研究しました。
包装紙を使わなくてもケース自体が おしゃれなケースになっている。
リボンとケースは同じ色で統一されて シンプルかつ綺麗!
水引も 今風のおしゃれな水引になっている。
などなど、とても勉強になりました。
試行錯誤する事、2ヶ月、やっと ヨシダらしい新しいラッピングが出来ました。
指輪用、ネックレス用、真珠用など数種類作りました。
これを機会に ラッピングコーナーも作りました。
さっそく、2件のプレゼントのお客様がいらっしゃって、お見せしたところ、
「 ワー 素敵! 」 と、 おっしゃられて 嬉しい思いが致しました。
これから、プレゼントなされるお客様の笑顔のお役立ちにさらになれれば幸せ
ですよね。