2016年 12月23日です。 宝石の改作の続きです。
今回のパンフレットには 初めて 65歳からのプレミアムプラン の項目を
作りました。

宝石整理して ご家族の方へのプレゼントや 地金として売ってセカンドライフを
楽しめたらというご提案です。
プレゼントとして ヨシダならではの オリジナル指輪やオリジナルペンダントに
作り変える事例を掲載しました。

そして最近多いのが リフォームブライダルですが その事は明日、また詳しく
書きますね。
2016年 12月22日です。 ジュエリーリフォームの続きです。
今回のパンフレットは
ご家族用 ご自分用 形見用 の3パターンを製作しましたが、今日はご自分用に
ついての パンフレットです。
多いのが 指輪からペンダントへのリフォーム、そして高さを低くして普段使いへの
指輪への改作です。
この事例を3つ掲載しました。大体の目安の金額を載せました。
「 おおよそどれ位 費用がかかりますか?」というお問合せが一番多いからです。

そして、片方無くしてしまったイヤリングの事例も表面に載せました。
最近、この事例も多いからです。

ジュエリーリフォームは色々な事が出来ますが 明日はまた別のパターンを
書きますね。
2016年 12月20日です。ジュエリーリフォームその2です。
ジュエリーリフォーム、つまり宝石の作り直しで一番多いのが 昔の立づめダイヤモン
ドの改作です。ジュエリーリフォーム全体の半分くらいがこの立爪ダイヤモンドの
改作です。
そこでパンフレットの全体の表紙にもそれを盛り込みました。

中に3パターン入れていますが、その一つにも盛込みました。

中を開けると 昨今一番多い 揺れるペンダントの具体例を11パターン、具体例を
入れました。

価格も掲載していますが、実際には指輪として使用していた旧枠が引き取れるので
より安価に出来上がります。
だいたい、2万円から5万円で作り直しされる方が多いです。
買えば数十万円する 揺れるダイヤペンダントが 2万円から出来るって素敵だと
思いませんか?
しかも 今まで使っていらっしゃったご自分か、ご家族の方の思い出も盛り込める
訳ですから素敵ですよね。
別の事例は また明日書きますね。
2016年 12月19日です。良いお天気ですね。
来年度の ジュエリーリフォームのパンフレットが出来上がってきました。

今朝の朝礼で まとめ作業にかかっています。
三回目となる今回は 色々と考えたパンフレットにしましたので
何回かに分けてブログ掲載したいと思います。
まず、パンフレットの表紙です。

劇的ビフォー、アフターと某テレビ番組のタイトルを拝借致しました。
画像も笑顔の女性です。
パンフレットご持参の方へのクーポン券も同封です。
( ネットを見られてのご来店も多いので、HPを見ました、、で5000円引きの
割引クーポン券と同様の割引をさせて頂いています。)

中の一つづつに関しては明日から 何回かに分けて書きますね。
2016年 12月16日です。 寒くなってきましたね。
先日、塚本先生が来られました。

90歳になられる塚本先生はヨシダのギャラリーを毎年、ご利用下さいます。
そして、毎年 お正月のウインドを飾る干支のお人形さんを作って下さいます。
今回も 来年の干支のお人形さんを 持って来て下さいました。
それも 酉だけでなく 卵も作られてです。

本当にありがとう事です。この布で出来たお人形さんが 新年のウインドを
飾ります。 感謝です。