めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

赤の展示会 3。


2020年 6月27日です。赤の展示会の続きです。

赤の意味は エネルギッシュ、情熱、地に足をつける。

ピンクの意味は愛、事故受容、繊細さという意味が

あるそうです。

昨日、コシノジュンコのアパレルの準備完了です。

ジュエリーもルビー、ガーネット、ピンクトルマリン、パパラチア、

ピンクサファイアと揃いました。

バックもたくさんそろって、さあ準備完了です。

今回は三密を避けての展示会です。ゆっくり見ていただきたいですね

ジュエリーリフォーム、男性版。


2020年 6月16日です。 懐かしい知人がご来店

下さいました。おばさまの遺品のジュエリーリフォーム

です。ダイヤの指輪をご自分用の洒落たペンダントへの

改作です。下記写真の指輪を

このような錨のペンダントへの改作です。

このように男性用でも ジュエリーリフォームが出来る事を

知って下さって嬉しい限りです。

価格も不要なジュエリーを地金部分を引き取らせて頂いて

ほとんどが賄えました。ペンダントを付けられるプラチナの

メンズネックレスもお求め頂きました。

2年ぶりのご来店なので二人で記念写真です。

西島様、わざわざ遠方からありがとうございます。

今、出来る事〜宝石編2


2020年 5月16日です。雨ですね。

今、出来る事、宝石編の続きです。

世界不安の影響でしょうか、金価格が暴騰して20年前の

6倍です。

金やプラチナなどの買取が増えています。

「自粛で家を掃除したら出てきた。本物かしら?」

「今まで行っていた店が閉まっていたのでヨシダ さんに

相談しに来た。」

などのご来店が増えています。

見積もりなどは無料ですし、売却だけでなく、リフォームも

出来ます。

ぜひお気軽にご相談くださいね。

今、出来ること〜宝石編1


2020年 5月15日です。雨ですね。県の緊急事態宣言が

解除になりましたが、総理が言われる様に徐々に日常生活に

戻る様にとの指導に沿って、営業時間も徐々に戻して参ります。

今週からは今までの10:00〜17:00を

10:00〜17:30にして、

来週からは10:00〜18:00にしたいと考えております。

時計編、めがね編に続いて 今日は宝石編の

「今、出来る事」の お知らせです。

自粛期間中、人気があった商品をお知らせします。

まず一番は キヘイのネックレスとブレスレットです。

金の相場が上がると キヘイの商品が売れる傾向にありますが、

今回もそうでした。

「何処に行っても商品が無くて、お取り寄せなら、、と、言われまし

たがヨシダ さんにありました。しかもカードでも買えて良かった

です。」と、喜ばれました。

店頭には10gまでしか展示しておりませんが金庫にはたくさん

ストックを直しています。

キヘイネックレスやブレスレットに興味がお有りの方はぜひ、

お問合せ下さい。

続きは明日書きますね。

噴水復活。


2020年 4月17日です。少し前から故障していた店頭の

噴水が 社員のおかげで復活して 水が出始めました。

この噴水は22年前、ヨシダ ビルが出来る折に、母が是非に

店に入れて欲しいと熱望して入れた メキシコ製の噴水です。

当時は思い付きませんでしたが、店内に水が有ると加湿器の

役割もして、噴水の金魚共々、癒しの空間となりました。

それが、壊れて水の出が悪くなり、本体の機械も製造中止のなか、

社員が代わりの機械を見つけてくれて、無事復活です。

金魚の紙人形も 自由空間の松岡さんに作ってもらって

さらに楽しい空間に致しました。

復活した噴水を見ながら、日本も世界もコロナウイルス禍から

一日も早い復活を願います。

社員の出社も3交代制にしてメンテナンス中心に

頑張ります!