めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

初売り


2016年の初売りのご案内です。

ヨシダは 30日、31日、元旦とお休みさせて頂いて 1月2日 10:00より 初売り開始です。

今年のヨシダの初売りは社長の私が言うのも何ですが、すごいです。

正月チラシ2016表_最終稿OLコピーのコピーのコ

お買物の前におみくじを引いて頂いてそれで割引率が変わります。

正月チラシ2016裏_最終稿OLコピーのコピー

最低でも22%から50%もの割引でお求めになれます。

昨年まではめがね部だけでしたが、今年は宝石部も導入する事にしました。

時計や補聴器、金価格連動の商品など、一部どうしても除外品がございますが、

ほとんどの商品が対象となります。品物によっては大幅な赤字ともなりますが、お正月なので

目をつむります。

以前でしたら「 福袋 」という名の目玉商品がございましたが、ここ数年、福袋は人気が無くなって

参りました。

やはり、お客様は 「 本当に自分が欲しいもの 」か 「 大切な方へのプレゼント 」が人気の様です。

そこで、今年は思い切った初売り企画と致しました。

しかも12日までの10日間です。

是非のご来店、お待ちしております。

外装修理完了しました。


2015年11月27日です。 急に寒くなりましたね。

この秋からの永かった店の外装工事がやっと完了しました。

IMG_0289

店の壁面には新しい商品画像をつけました。

「 めがね」「 宝石」などの文字よりも分かりやすいという女性スタッフの

意見を採択しました。

IMG_0288

基本色は 茶色と緑ですが、アクセントカラーのオレンジを使いました。

オレンジ色は 人が集まる、人を和らげるという意味があるそうです。

IMG_0286

表の時計も新しい時計に変えました。これからは夜間でも光って見る事が

出来ます。少しでもバス待ちの方などのお役に立てれば幸いです。

IMG_0290

17年ぶりの外装工事に加えて空調機器も新品に換えました。

目に見えないところにお金はかかりますよね。

さあ、オープンセールに向けて頑張ります。

取れなくなった指輪


2015年 9月27日です。 良い天気の日曜日ですね。

年に10件ほど、「 指輪が外れなくなって、、、」と、来店なされるお客様が

いらっしゃいます。

我が社では 指輪を切る工具が有りますので、それで切って差し上げます。

image

指に傷がつかない様に配慮された工具です。

image

金・プラチナ製だと5分前後でカット出来ますし、指輪を後でサイズ直しして

使える事も可能です。

シルバーだと、カットのみになります。

一番困るのは チタン製や 合金で出来た指輪です。この工具を使ってもダメで、

その場合は消防署へのご誘導をしています。

大半の方が 金かプラチナ製なのでその場で切って外す事が出来ます。

無料サービスでさせて頂いていますが、お客様のホッとなされるお姿に

こちらの方も嬉しくなります。

終活フェア


2015年 9月21日です。 朝から井筒屋のパステルホールにいます。

初めての企画・終活フェアに参加しているのです。

image

ヨシダは  宝石鑑定〜地金買取

補聴器体験    めがね体験

水素水体験

の 3つのアイテムで参加しています。 全員同じコスチュームでの参加です。

たくさんのブースがあって、階段の昇降機も体験しました。

image

10:00オープンに向けて、現在、皆準備中です。

たくさんの方々にご来場頂きたいです。

ジュエリーリフォームの勉強会


2015年 9月8日です。風が強いですね。

今日、明日と福岡にきています。メイン取引先の仕入れ会と勉強会です。

image

今日は ジュエリーリフォームの勉強会がありました。

ヨシダも宝石作り変えには 特に力を入れていますが、全国でもジュエリーリフォーム

を 成功されている方が3名も パネラーとして 実体験を語って下さいました。

大切な事は 単にジュエリーリフォームを承るだけでなく、そのジュエリーに

込められた想いを形にするという事で、やはり成功されておられる方は

私と考えが同じだなあと共感致しました。

次々と 新作の枠やシステムが進化していっているので、研鑽が大切ですね。