めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

講演させて頂きました。


2024年 6月4日です。昨日は午前中、八幡の筒井文化センターでの

いきいきシニア塾からご依頼を頂き、「時間の大切さ」をテーマに

10:00〜11:45迄、講演させて頂きました。

昨年の時の記念日のニュースを見られての一年前からのご依頼でしたが、

年配者が多いとお聞きして、国家資格の言語聴覚士の資格を持つ息子と

共にお伺いして、講演前に聴き取りにくい方々へ最新式の補聴器を

お貸ししての講演となりました。

「時間」についての話は皆さん、熱心に聴いて下さり特に「終活」に

ついては関心が高かったようです。

補聴器の試聴に関しても講演後、

「雑音が入らずに聞こえやすかった」との生のご意見を

頂き、息子も勉強になったようです。

主催者の金子様からもさっそく、来年度の講演依頼もして頂き、

嬉しい6月の初めとなりました。感謝ですね。

門司みなと祭りの総踊り


2024年 5月25日です。仕事後、門司港まつりに

出かけました。社員の鮎川さん、岡部さんと一緒です。

栄町商店街で開催の総踊りに出るためです。

私が作詞させて頂いた「門司港レトロ音頭」と「芙美子サンバ」

を500人近い方々が毎年踊って下さいます。

曲の合間に司会者から紹介されてご挨拶もさせて頂きました。

27、8年前でしょうか、踊りの振付をなされておられた米澤英子先生に

頼まれて、作詞:吉田清春、作曲:吉田和則のコンビでこの2曲を

作らせて頂き、港祭りの総踊りの曲として永年、踊り続けて頂いて

おります。私としては感慨深いものがあります。

この門司港祭りは70年も前に出光佐三翁が門司商工会議所の方々と

共に始めたお祭りです。私の祖父にあたるヨシダ二代目の吉田藤吉も

同じ門司商工会議所の一員でしたので、当然この港祭りの立ち上げに

携わったはずです。そのお祭りの総踊り3曲のうち2曲を数十年の

歳月を経て4代目の私が作詞させて頂き、かつ踊って頂けるなんて

本当に嬉しいですね。きっと祖父も天国から喜んでくれていると

思います。

私も踊りの輪に入り踊らせて頂きました。

そして、懐かしい方々にもたくさんお会いできました。

門司港駅長様

野口整形外科の野口先生

レトロの仲間たち

総踊りの事務局長、野畑様、

ツーショット写真を撮り損ねた四季のグループの皆様、

本当にありがとうございます。

来年もぜひこの総踊りでお会いしたいです。

ボランティア連絡協議会


2024年 5月25日です。昨日はとても多忙な、でも充実した

1日でした。

先ずは朝礼後、門司倶楽部ヘ。年に一度のボランティア連絡協議会の

総会です。

会発足以来、副会長を仰せつかっています。

総会最後のイベントでは素敵なマリンバの演奏も聴かせて

いただいて心が癒されました。

総会終了後、門司港店ヘ。ミニイベントをやっていますが、

そこで働いた後で、今度は街づくり活動の打合せを

レトロの仲間とした後で美味しい焼き鳥の夕食。

21:00の自宅兼店に戻ったら、息子達が麻雀をやっていたので

加えて貰って深夜まで楽しみました。

夕食時にアルコールを控えめにしていて良かった(笑)

 

今朝は門司港店でさアスタートです。電話でのご来店予約も

受けたまっているので忙しくなりそうです。

仕事後は門司港まつりの総踊りに顔を出す予定です。

明日は明日で、仕事を少し早めにあがらせて貰って

中学の同窓会の打ち上げです。

忙しいけど充実した時間を過ごしています。

支えて下さる店のスタッフに感謝ですね。

門司海峡フェスタ


2024年 5月3日です。今日、明日と開催される

門司海峡フェスタに参加しています。

主催者の会長さん達とのショットです。

本部ではレトロの仲間との会話も弾みます。

今回はバナナの叩き売りはもとより、

地元のグルメも充実しています。

バンド演奏も盛況です。

夕刻から店に戻り仕事ですが、明日は社員や躍進会の

メンバーと仕事後、花火ショーの警備に入る予定です。

仕事もレトロ活動も両立させて頑張ります。

門司港クラフト協会の総会


2024年 3月28日です。昨日は門司港クラフト協会の総会

でした。終了後、隣接のマチエールにて

美味しい料理とお酒で楽しいひとときを過ごしました。

担当だった区役所の鈴木さんの送別会と副会長の有光先生の

お誕生日祝いを兼ねての集まりでしたが、大変、楽しい会となり

ました。

会長の田村さんとお話しして、今年の役員会は

17:00スタートで18:00から会食、役員だけでなく

会員さんも参加OKにしようと決まりました。

年に数回、楽しい会になりそうです。