めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

門司港駅グランドオープン2: 頑張る学生さん達と。


❗️2019年 3月12日です。10日の一コマです。

門司港駅グランドオープンの記念事業の一環で 門司港では

様々なイベントが催されました。(これからも催されます)

昨年から委員として携わった私は 10日のオープンの日に

各会場を回って見ました。何回かに分けてお知らせしますね。

上記の写真は 栄町銀天街の モノハウスの光景です。

各大学の若者たちが 大きなパチンコ台で活動しています。

私達も何回もチャレンジして投資金額以上の 商品券をゲット❣️

24年前、「官民一体」で始まった 門司港レトロの街づくりですが

今は 「官民商学 一体」の 街づくりに発展しました。

学生さん達の笑顔、いいでしょう! 毎週、土・日に開催されて

います。

門司港駅の夜


2019年 3月11日です。3月9日と10日の門司港駅の夜です。

前夜祭の9日の夜の写真です。ライトアップとジャズの調べが

本当に素敵でした。

10日の夜です。雨の中のプロジェクション マッピング、

社員と共に楽しみました。思ったより凄くて見入ってしまいました。

9日は一人で、昨夜は数人で美味しいビールを飲みながらの

門司港駅の夜でした。

さあ、仕事です。頑張ろうーと。

 

 

雨の門司港駅グランドオープン。


2019年 3月10日です。雨の中のグランドオープンです。

JRのセレモニーは午前中、

私が関係していた 門司港駅の歌イベントは正午からでしたが、

雨の中、無事に終了。バック演奏と銀河鉄道999の見事な

演奏をして下さった門司学園ブラスバンドの皆様です。

24年前に歌って下さったお二人、遠藤さんは小倉から、

大川さんは東京から駆けつけて下さいました。

お世話頂いた皆様にも本当に感謝です。

雨の中、ありがとうございました。

門司港駅 オープン前日 その2


2019年 3月9日の夕刻です。門司港駅前にいます。

明日の最終確認に来たのですが、

前日という事で たくさんのイベントが開催されています。

大きな絵から

小さな人形まで 様々です。

夕刻からはライトアップもあります。

そしていよいよ明日の本番ですね。

門司港駅オープン前夜


2019年 3月9日です。昨日は無事、NHKの生放送を終了して

キャスターの方と記念写真です。

いろんな方からテレビ見ましたよ、、と言われ

少しは明日の門司港駅グランドオープンのお役にたてかなあと、

感じております。今日の人出も多いそうです。

ただ、明日の天気が気になります。

天気予報は雨なのです。

オープニングセレモニーにも関係してしていますので

気になっています。

晴れて欲しいなー。