めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

林芙美子資料室の看板。


2022年 2月19日です。

一昨日、門司港駅の近くに林芙美子資料室の看板が

付きました。

カフェのノスタルヂア様の多大なるご協力を得て

設置する事が出来ました。

 

私はご縁があって 林芙美子資料保存会の会長を

仰せつかっておりますが、旧門司三井倶楽部の2階に

林芙美子資料室がある事をもっとPRしたいと

願っておりました。

北九州市も 市の文学館も

林芙美子資料保存会の穴吹事務局長さんも

いつもご尽力頂き故郷が産んだ女性作家・林芙美子の

資料保存やイベントに いつも

ご尽力頂いていますものね。

より多くの方に訪問して頂き、見て頂きたいから

ですね。

ノスタルヂアのオーナーの春木様は

レトロカーミーティングの事務局長としてご活躍です。

私もそのレトロカーミーティングに少し携わっている関係で

今回の看板設置について

「門司港の発展のためなら、、」と、ご快諾を頂いたわけです。

有り難いですよね。

いろんなご縁を感じるこの頃です。

カレンダー配布開始。


2021年 11月23日です。

今日から、ヨシダでは来年のカレンダーの配布がスタートです。

もう30年以上になるヨシダのオリジナルカレンダー。

毎年、門司の街並みや海峡を絵で制作していますが、

2022年のカレンダーは 福原志真夫氏の

「旧大阪商船ビル」の絵で制作致しました。

現在、このレトロな建物には

★ 門司港デザインハウス

★ 喫茶 マチエール

★ わたせせいぞうギャラリー

が一階にあって門司港レトロの観光の中核施設の一つに

なっています。

その中の一つ、門司港デザインハウスにヨシダも関わって

いますので今回はこの建物の絵に致しました。

先着、2000名様に無料でお配りしますので、ご希望の方は

ヨシダ本店、門司港店までお申し出下さいね。

イルミネーション点灯式。


2021年 11月21日です。昨夕、スタッフと共に

門司港レトロに参りました。

門司港レトロイルミネーションの点灯式のボランティア

活動のためです。

久々に門司港レトロの仲間とお会い出来て嬉しいワタシです。

11月23日までは関門キャンドルナイトも開催されています。

コロナ禍の中で2年間、数多くのイベントが中止や延期になり

レトロ活動も激減しましたが、今夜は旧交を温める事が

出来ました。このまま収束してくれれば良いですね。

創業祭準備の日に。


2021年 11月4日です。朝から全員で明日から開催の

創業祭の準備に取り掛かっています。

すると、嬉しい商談が、、、

昨日、門司港レトロの音楽イベントで久しぶりにお会いした

知人と音楽に合わせてジルバを踊ったのですが、それを見られた

別のお客様が、

「そのダンスを見てヨシダさんを思い出した、、」と数年ぶりに

訪ねて来られて、宝石を2点、お求め下さいました。

創業祭の前日に弾みがつきます。ありがとうございます。

遊びに行っただけなのにこうしてありがたい商談に

繋がるなんて、本当に「ツイテル、感謝します」ですね。

音楽イベント。


2021年 11月3日です。門司港レトロの中央広場にいます。

珍しく休日と定休日が同じ水曜日なので、門司港レトロで

開催されている音楽イベントに来ています。

先ずは昭和歌謡を堪能して、久しぶりに出会った知人と

ジルバも一曲踊りました。脚がガクガクですが楽しいですね。

今はロックをやっています。

これからはジャズ、そしてオールディーズの演奏です。

明日は創業祭の準備、そして5日からは創業祭という多忙な

週の前に 音楽でひとときの休養ですね。