めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

門司海峡フェスタ


2024年 5月3日です。今日、明日と開催される

門司海峡フェスタに参加しています。

主催者の会長さん達とのショットです。

本部ではレトロの仲間との会話も弾みます。

今回はバナナの叩き売りはもとより、

地元のグルメも充実しています。

バンド演奏も盛況です。

夕刻から店に戻り仕事ですが、明日は社員や躍進会の

メンバーと仕事後、花火ショーの警備に入る予定です。

仕事もレトロ活動も両立させて頑張ります。

めがねスタンド


2024年 3月29日です。先日のめがねケースに続いて

今回はめがねスタンドのお話です。

2019年に 門司港駅がリニューアルオープンした際に

門司港駅のめがねスタンドを作ってみました。

ちょっとこだわって、めがねだけでなくスマホなども

入れられる様にして好評です。めがねも2組以上

OKのように作っています。

今回はヨシダのリニューアルを機会に第2作目として

門司港レトロの旧大阪商船ビルのめがねスタンドを

作りました。

同じ建物内にある、門司港デザインハウスでも販売出来るように

今、準備中です。

4月20日からはそちらでも販売出来るように致します。

両方共に1500円で販売致します。

大阪商船ビルの門司港デザインハウスに行かれた折や

店にお越しの際には見てみて下さいね。

門司港クラフト協会の総会


2024年 3月28日です。昨日は門司港クラフト協会の総会

でした。終了後、隣接のマチエールにて

美味しい料理とお酒で楽しいひとときを過ごしました。

担当だった区役所の鈴木さんの送別会と副会長の有光先生の

お誕生日祝いを兼ねての集まりでしたが、大変、楽しい会となり

ました。

会長の田村さんとお話しして、今年の役員会は

17:00スタートで18:00から会食、役員だけでなく

会員さんも参加OKにしようと決まりました。

年に数回、楽しい会になりそうです。

 

八戸からの視察旅行


2024年 4月18日です。昨日、八戸から門司港レトロに

視察の方々が6名もいらっしゃいました。

商工会の方々で長崎視察の後で門司港に来られました。

お一人が宝石店の社長様というご縁で門司港レトロなどを

案内させて頂きました。

皆様と意気投合して、行ったことのない東北、青森や八戸にも

いつか行きたくなりました。

北九州ラーメン選手権


2024年 3月16日です。今日、明日と門司港レトロの

中央広場で北九州ラーメン選手権のイベントが開催されています。

我が社も5班に分けて食べに行きます。

トップバッターで息子と参りました。

早朝にもかかわらず、凄い人並みです。長時間並びましたが、

ゲスト参加の北海道ラーメンは美味しかったです。

3杯目の坦々麺はもう入らないほどお腹がいっぱい!

2班目と交代して今から店で商いです。

スタッフと共に仕事もグルメも楽しみます!