めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

時計の図録


2016年 4月23日です。今日から八幡のイノベーションギャラリーで 時計展が開催され

ます。昨日のレセプションの帰りに 「 吉田さんに是非 」と 図録を渡されました。

image

 

帰って開いてみましたら、今回出品された数多くの時計の解説の後に

「 吉田時計店コレクション」として 2ページにわたり11点の時計が掲載されて

いました。

image

image

実際は今回、40点ほどお貸出ししているのですが、その中で珍しいものだけで

掲載して下さった様です。ありがたいですね。

と、同時に、自社で持っている約200点の時計コレクションもこうして写真入りの

図録を作っておくといいなあ、、と、思った自分でした。

この6月からは ヨシダギャラリーでも「 レトロ時計展」を 開催するので、

イノベーションギャラリーと提携PRすると同時に 自社の図録も作ってみようと

思っています。

イノベーションギャラリーの時計展


2016年 4月22日です。

八幡区のイノベーションギャラリーに参りました。

ヨシダも協力している 時計展のオープン前のセレモニーです。

CIMG0350

CIMG0361

とても見事な会場で、様々な時計が展示されています。

ヨシダの出品の品も、こんなに綺麗に飾られていました。

吉田家に伝わる火縄銃も、昭和の時代に取引先から頂いた絵画も、新たに

スポットライトを浴びて嬉しそうです。

CIMG0362

ただの展示だけではなくて、トリックアートの写真撮影コーナーも

あります。そこで記念の写真です。

CIMG0353

戦前の吉田時計店の写真もパネルに入っていて光栄です。

CIMG0370

時計の歴史から進歩、そして写真スポットまである素敵な展示会です。

明日の4月23日から7月の3日までの開催です。

たくさんの方に見て頂きたいと思います。

この様な企画のお手伝いが出来て、本当に幸せです。

3匹のワンちゃん 続編


2016年 4月17日です。地震で目覚めた昨日、懐かしい友人が訪ねて来ました。

今年の1月6日に 生後45日のワンちゃんを見せに来てくれた、幼稚園、小学校時代の

友人の井上君です。

遠賀郡に在住なのですが、あのワンちゃん3匹と 父親のワン(名前です)を連れて来て

くれました。

CIMG0333

下記の写真は 1月6日の写真です。3ヶ月でこんなに大きくなったのですね。

CIMG0051

こうして犬の頭を撫でていると、本当に癒されます。

ましてや殺傷処分になるはずだった母親のヤメ(名前です)を 井上君が救って

生まれた犬たちです。産後の肥立ちが悪くて母親のヤメが亡くなった後で

井上君が自らミルクをやりながら育てたワンちゃん達に逢えて、本当に

幸せを感じたワンちゃん達との再会でした。

めがねの改作


2016年 4月8日です。

今日はめがねの改作について書きますね。

下記の写真は 私のめがねです。

image

商売柄、8本のめがねをかけ分けておりますが、写真のめがねは父の形見の

めがねです。 フロント部分もべっ甲だったのですが、それだと老けて見えるので

テンプル(横のツルの部分)だけを利用して、フロント部分は除いて縁なしの

めがねに改作しました。

image

ヨシダが誇る めがね職人の 陣内店長が 張り切って改作してくれました。

何か父の形見とという事で 嬉しい気持ちになります。

昨日、来られたお客様が

「 母の形見のべっ甲があるけれど、サイズが合わなくて、、、」と、

ご相談を受けて このめがねの説明をさせて頂きました。

べっ甲を譲り受けられたりした場合、この様な事もヨシダでは出来ますので、

是非、ご相談下さいね。

明日は 全くこの逆バージョンの めがね改作事例を書きますね。

時計好きな少年 その2


2016年 4月4日です。 花見の季節ですね。

昨日、時計好きな少年の話をブログに載せて アップした1時間後に届いた郵便物の

中に その少年からの手紙が入っていて びっくりしました。

image

先日の火縄銃のお礼から、ご自分が作られた からくり人形の記事などが

送られて来ました。

image

中学1年生とは思えない 綺麗な文字と文章力に ただただ驚いてしまいました。

きっと、お母様の教育が素晴らしいのでしょうね。

こうして、自分の行動を振り返り、文章力にまでする力は きっとこの少年の

成長に多大に影響すると信じます。

( 先日読んだ本に、成長する人しない人の差は 自分の行動や言動を振り返る力が

ある人だ、、、と、書いてあったのを思い出しました。)

この少年が 将来、どの様に成長していかれるのかが (少しですが関わった人間と

して) 楽しみです。

本当に 嬉しい手紙でした。