2021年 6月11日です。昨日夕刻にテレQで放映されました。
8日に取材を受けた時の記念日についてです。

店が終えて録画を見ましたが、上手に編集されていました。
いつも感じる事ですが、テレビはどの様に編集されているのか
放映まで分からないので、それがまた楽しみです。
今回の放映ではスマートウオッチとの比較や、時計ジャーナリスト
の方の未来予測もあって楽しい番組でした。
テレQさん、ありがとうございます😊
今年のヨシダの時の記念日セールは3密を避けて6/22迄です。
2021年 6月9日です。
昨日、テレQの取材を受けました。6/10の時の記念日の
インタビューです。

改めて調べてみましたら、時の記念日は1920年に制定されて
いますので今年は101年なんですね。
ヨシダの時の記念日セールは70年前から、
時計の電池交換610円は46年連続で行っているのですね。

今年は三密を避けて6/22迄、行います。
2019年までは30年連続で近所の幼稚園児が見学に
来られていましたが、昨年からはコロナ禍で2年続いて
中止となり、マスコミ取材も無いだろうと思っていましたが、
時の記念日について色々と昨今の情報をお聞きしたいとの
インタビューでした。

「スマホにも時計機能があるのになぜ、時計をするのでしょう?」
の 私の意見は、、、テレビ放映でご覧下さいね。(笑)
時間は6/10(木)の16:24からのニュースのどこかの時間
らしいです。テレビ局はテレQです。
わざわざ博多からの取材、ありがとうございます。
2021年 3月18日です。北九州商工会議所の会報誌が
届きました。

その中で永年企業として我が社の表彰の記事が
掲載されていました。

創業135年の表彰です。(現在は創業136年ですが)
こうして永く続いているのは
★ お客様からのご支持。
★ 社員の頑張り。
★ そして先祖の遺訓を守ってきたからだと思います。
表彰状の送付は後日になるそうですが、それに先立ち会報に
良い記事にして頂いて感謝ですね。
2021年 2月20日です。西日本新聞の金子さんが
とら君の記事を書いて下さいました。掲載しますね。

本当に心温まる記事で有り難いですね。
感謝です。

2021年 2月8日です。今日の午後、北九州商工会議所から
取材を受けました。

今年、創業136年という事で老舗企業として表彰して
下さるそうですが、商工会議所の機関紙にも載せて下さる
そうで、その取材に川上さんという素敵な女性から、
インタビューを受けました。
ありがたいですよね。3月号に載せて下さるそうです。
どんな記事になるのか楽しみです。