2017年 11月23日です。月曜日に門司を美しくする仲間の皆さ
んと ヨシダスタッフで門司港レトロのキャンドルナイトの
後片付けをさせて頂きましたが、主催の方からお礼の電話を
頂きました。その折に
「週刊現代の直近号に このキャンドルナイトが取り上げられている」
と、聞き 週間現代を買い求めて見ました。

すると中の記事に大きく 日本絶景遺産 として取り上げられていまし
た。

とても綺麗な写真にビックリ!
そしてこのキャンドルの片付けに少しでも寄与出来たのかと思うと
少し嬉しい気分になりました。
家庭でも「片付け」の感覚があれば良いのですが、散らかす方で
家内には申し訳無く思っています。
2017年 11月22日 です。
昨日は、熊本学園大学での就活ポイントの講演をさせて頂きました。
1時間20分、喋りっぱなしでしたが、その中で 挨拶と返事の
実習を入れましたが、130名の学生さん達がその実習にも
参加してくれて無事に終えました。
新幹線を乗り継いで店に戻りましたら、ちょうど私のお客様が
めがねを作りに来て下さっていて、ご主人様が同じ 門司を美しく
する会の清掃仲間で 話に弾みがついて、奥様にも高額な眼鏡を
一緒にお買上下さいました。
講演終えて、直ぐに帰ってきた甲斐がありました。
ここ数日、多忙ですが仕事も講演もレトロ活動も清掃活動も
同時平行で頑張ります。
2017年 11月19日です。昨夜は門司港レトロのイルミネーショ
ンの点灯式と キャンドルナイトに出かけました。

点灯式とキャンドルナイトが一緒の日になって3年目、沢山の人出で
賑わっています。

甲宗八幡宮でもキャンドルナイトが開催されており、そちらの方にも
足を伸ばして見ました。

門司港レトロは沢山の人出ですが、こちらは少ないですが、
厳かな気分にさせられます。


このイベントも門司に定着して参りましたが、月曜日の後片付けが
例年、大変だと聞き及び、月曜日にはヨシダの社員と門司を美しく
する会のメンバーで後片付けのお手伝いをさせて頂く予定です。
今日は午後から門司港レトロを視察に来られる山口県の方々に
門司港レトロの歴史などをお話しさせて頂きます。
2017年 11月10日です。先日の門司港レトロ倶楽部の
帰りの夜景、あまりに綺麗な関門海峡。思わず写真を撮りました。


こんな素晴らしい故郷に生まれて 嬉しいと共に、大事にしたいと
思います。
今夜は門司港かんぱいイベント参加、
来週から月末にかけては
林芙美子の朗読会
キャンドルナイト
門司港レトロ視察の方への講演活動
門司を美しくする会の清掃活動
熊本学園大学での就活の講演
と、超多忙な日程の中で 四国から東京の出張もあります。
一つづつ、確実に全力で取り組みます。
- 2017年11月2日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 今月のヨシダ, 厄除けジュエリー, 地域活動, 地金買取, 新作ジュエリー, 時計, 清掃活動, 門司の躍進を考える会, 門司を美しくする会, 門司港レトロ倶楽部
2017年 11月2日です。 昨日が定休日でしたので 今日から
今月の仕事始めです。

全く月日の早さに驚くばかりです。
今月は レトロ活動や街美化運動、大学での就活の講演など
多忙な月となりますが、本業の商いの方も全力で頑張ります。