- 2023年9月8日
- テーマ: 今日のブログ, 地域活動, 清掃活動
2023年 9月8日です。先日のバスハイクの終わりにお客様と
共にバスを降りた際に、道路の雑草が凄く気になりました。
店の前は気を配って雑草取りをしているのですが、国道3号線を
挟んで向かいは雑草が多くなっています。
特にバス停の雑草が多いです。
そこで今朝の朝礼時間を利用してスタッフと共に
雑草を刈りました。

すると通りがかりの人が「ありがとう」と声をかけてくれます。
自転車で通りがかった女性の方が
「感心ね、これあげる」と赤い紐と器具を下さいました。
「何ですか?」とお聞きしたら
「山登りの時に役に立つのよ」とニッコリ。
遠慮なく頂きました。最近山登りの趣味を再開した家内の顔が
浮かびました。

清掃活動に対する神様からの贈り物かもしれませんね。
感謝です。
2023年 8月14日です。昨夜の関門海峡花火大会は壮大でしたね。

一夜明けて、今朝は営業開始前に社員と共に清掃活動をしてきました。

2班に分けて大里地区は、福岡銀行様、西日本シティ銀行様、
北九州銀行様、ひびき信用金庫様もボランティア参加して頂いての
清掃活動です。

今回私は門司港駅に参りました。
門司港共創様、マリーゴールド様、各金融機関の門司港支店様、そして2班に分けた
ヨシダスタッフで門司港駅からレトロ地区に渡っての清掃活動です。

花火大会の翌日なのでゴミも多いかと思いきや、思った程ではありません。
が、普段より多いのでやりがいはありますね。

9:00からの始業開始前にボランティアで集まって下さる各企業様、団体様に
深く感謝の朝でした。
さあ、仕事に頑張ります。
2023年 5月26日です。午前中、門司倶楽部に参りました。
門司区ボランティア連絡協議会の総会出席のためです。

コロナ禍で4年ぶりの総会出席のためです。
27団体、579名の会員数を誇るこの会で発足以来、
副会長をさせて頂いています。
4年ぶりの総会では街美化のDVDを放映したり、

バナナの叩き売りイベントもあって盛り上がりました。

さア店に戻って仕事です。
2023年 3月24日です。早朝からスタッフと共に門司港レトロに
出かけました。門司区ボランティア連絡協議会主催で清掃活動への
参加です。はなかご保育園や古城保育所の園児さんから、各団体の
方々、約80名近くがトロッコ列車に乗ってめかり地区に向かいます。

記念写真の撮影後、清掃活動スタートです。

たくさんのゴミや枯れ木を園児さん達と楽しく清掃活動。
幸せなひとときです。

はなかご保育園の園児さんと、、

再びトロッコ列車に乗って帰り、さア今から店で仕事です。
仕事とボランティア活動が両立出来ることに感謝ですね。
明日は門司港駅でのイベントにも参加です。
2023年 3月6日です。午前中、門司港レトロの
旧大連航路上屋で 門司を美しくする会の総会が開催されました。

会場の駐車場からは関門海峡に船が停まっています。

もう18年目に突入した門司を美しくする会は、
2004年に15団体でスタートしたのですが、8
現在では43団体と拡大して毎月、門司の各地を清掃して
います。会長は歴代の門司区長様、副会長は一期会の八坂様と
私がさせて頂いています。

エピソードやお礼に続き 会の歴史DVDも上映して
各会員からの一言も頂戴して閉会となりました。
2022年度は延べ880名もの皆様が清掃活動をして
「毎年、新しいDVDを見せてもらう度に感動します!」と、
ある団体の方から言われて嬉しい気分になりました。