めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

デジタルサイン その1


2016年 9月12日です。今日から 店に新しくデジタルサインを設置しました。

image

image

お客様からの 多くのご質問は アフターメンテナンスの事がほとんどです。

専門である私達にとっては 日常業務なので当たり前の事と認識していても

お客様には 分からない事、聞きたい事が多々ある様に思います。

そこで、オリジナルの「ヨシダで出来るアフターメンテナンス」のDVDを

作成して 店頭で流す事に致しました。

image

お客様からの反応を見ながら 内容も徐々にバージョンアップして参りたいと

思います。

大きな古時計 その2

  • 2016年8月9日
  • テーマ:

2016年  8月9日です。先月に続いて 大きな古時計の話です。

私が尊敬する年上の経営者の方から 電話がありました。

親族が大切にしている古い掛時計があるけれど、壊れてしまって動かない。

近所の時計店に持っていっても 古いから、、と修理を断られたが、どうしても

思い出のある品なので 何とかならないかという ご相談でした。

「 見るだけ見せて下さい 」と、お答えしたところ、わざわざ行橋市から

ご持参なされました。

image

修理が出来るか否か 私も自信は余りありませんでしたが、修理部に出したところ、

どうにか直って参りました。

 

ご連絡して 取りに来らた時の お言葉です。

「 年老いた母がとても大事にしていて、またこの時計が動くのを見ることが出来る

と、顔を輝かせていました。父が亡くなるまでこの時計のネジを巻いていた

思い出があるそうなんです」

と、とても喜んで頂きました。

こうして お客様に喜んで頂けると、請け負った私達も嬉しくなります。

「 ヨシダさんならどうにかしてくれるのではないか」という、期待に

出来る限り チャレンジしてみたいと思います。

 

この話には後日談があります。お持ち帰りになられた日に、上手く作動しないとの

お電話があり、社員に取りに行かせて持ち帰り、再び直して、先日お届けさせて

頂きました。本日、お電話したところ、今度は無事に 時を刻んでいるそうで

喜んで頂けました。

年代物の時計にはこういう事例もよくあります。

だから他店様では 敬遠なさるのかもしれませんが、ヨシダでは出来る限り

お客様のご要望に添いたいと考えております。

このブログは お客様のご許可を得て 掲載させて頂きました。

店のオーラ その2


2016年 7月25日です。 昨日の続きです。

そう言えば、、と、思い当たったのは 同じ台詞を取引先様からも

良く耳にするのです。

「 ヨシダさんの所に来ると 元気になれますね。仕入れなくても良いですから

お話を聞かせて下さい 」と。

それも 宝石関係は 私が取引先と応対して聞かされる事が多いのですが、

めがね関係の取引先との対応をしている 常務も良く聞かされる言葉だそうです。

先週などは、その取引先のご紹介で 何と平戸から有るめがね店の女性経営者の方が

親子で ヨシダの見学に見えられました。

image

めがねの技術研修も兼ねられての見学でしたが、お客様だけでなく、取引先や

同業者からも 「 元気になれる」という嬉しいお言葉を頂きます。

「 そう言えば、、、」と、先月のある出来事を思い出しました。

その話はまた 明日 書きますね。

大きな古時計


2016年 7月21日です。 良い天気です。

先日、中学校の同級生が大きな古時計を持ってきてくれました。

image

実家に掛けてあった時計だそうですが、処分する事になり、

「 どうせなら、吉田君の所なら大事にしてくれるかも、、」と、

持ってきて下さったのです。

店で掛けてみますと時間誤差が若干、ありますが動いています。

ヨシダコレクションがまた、一つ増えました。

掛時計にしろ、置時計にしろ、腕時計にしろ、こうして徐々に増えてきて

クラシック時計のコレクションは200点を超えました。

同級生に感謝です。

動画アップ その2


2016年 7月8日です。 昨日から動画のアップに取り組んでいます。

今日は2日目です。 2階の宝石・時計部をアイパットで写して 動画アップの

練習です。

( 下記の写真をタップすると動画になります)

image

新しい事を 学び実行するのは大変ですが、毎月 社長ブログのアクセスが

予想以上に 伸びていますので モチベーションは上がります。