- 2017年3月23日
- テーマ: ヨシダの歴史, 今日のブログ, 思い出話, 時計
2017年 3月23日です。 昨日は朝から楽しみにしていた野球の
WBCでしたが 日本はアメリカに惜敗して残念でした。
今回のWBCには 私にとって思い出深い大会となりました。
と、いうのが、ちょうど上京中だったので 初戦のキューバ戦を
東京ドームで観ることが出来たのです。
しかも大学生になった息子と一緒です。
初めてネットでチケットを購入しました。
それもWBCの記念ウオッチ付きのチケットです。

初戦は菊池選手のファインプレーで幕を開けましたが、キューバ選手
の守備も(テレビニュースでは余り取り上げられませんでしたが)
たくさんあって見事でした。
オランダ戦は 自宅でハラハラしながら観戦しました。
イスラエル戦は お墓参りに行った佐賀の温泉で 母と姉と共に
観戦しました。
そして昨日は(水曜日の定休日だったので) 帰郷している息子や
家族と共に見たのですが、、、残念でした。
しかし、侍ジャパンのメンバーにとても勇気付けられた3月7日から
22日まででした。
上記の写真の記念時計は ヨシダの時計コレクションの中に
思い出と共に 入れておきます。

- 2017年3月2日
- テーマ: クロック, めがね, 今日のブログ, 今月のヨシダ, 宝石, 時計
2017年 3月2日です。 昨日が休日でしたので 今日から3月の
商いのスタートです。
今月は 決算セールを行います。

仔細は明日から詳しく記載しますが、とにかくお客様から見て
お買得品がいっぱいの3月になります。
今夜は2月の達成会を全員で祝いますが、3月も達成できる様に
頑張ります。
- 2017年2月18日
- テーマ: めがね, 今日のブログ, 宝石, 時計
2017年 2月18日です。一昨日の 店頭のお雛様の飾りの続きで
す。三人官女が めがね ジュエリー 時計を持っています。

ヨシダの取扱商品です。



ちょっとした 社員のアイデアで 私も思わずビックリ、にっこりです
。
- 2017年1月8日
- テーマ: クロック, ジュエリーリフォーム(宝石作り替え), ブライダル, めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 健康商材, 宝石, 時計, 真珠, 補聴器, 誕生石
2017年 1月8日です。 昨日の続きです。
世界の成功者の方々に 「 あなたが欲しいものを3つ挙げて下さい」との質問に
一つは 「 健康 」
一つは 「 大切な人との絆 」という事を書きました。今日はその3つ目です。
それは 「 自由な時間 」 だそうです。
考えてみれば 人生の時間は有限な訳ですから 時は大切ですよね。
私も経営者、商売人でありながら
「 ああ、自由な時間が有ったら あれもしたい、旅行もしたい 」などといつも
考えていますものね。
そして、ヨシダではその時を刻む 「時計」を取り扱って132年も商いを
やっている訳ですから、考えてみるとその3つ全てを取り扱っている訳です。
創業当時の絵と 最近人気の金の時計写真です。


健康 では 健康に直結する めがねと補聴器
大切な人との絆 では 結婚指輪やプレゼントジュエリー ジュエリーリフォーム
自由な時間 では 時を測る 時計です。
本当に幸せな職業だと 改めて感じました。
明日は 自由な時間 についての私の私見を書いて見たいと思います。
さあ、今日も頑張ります。
- 2017年1月2日
- テーマ: めがね, ヨシダの歴史, 今日のブログ, 宝石, 思い出話, 時計
2017年 1月2日です。 初売り30分前の今年初の朝礼です。
先ずは店頭にて お客様へのご挨拶です。
「 お客様、明けましておめでとうございます」と 大きな声で一礼です。


その後、2階で全員で国歌斉唱です。国旗は私の敬愛する皆川節夫氏から
頂いた国旗を見ながらの国歌斉唱です。


そして、恒例のお年取りが始まります。

数年前までは自宅の応接間で行なっていましたが 座席だと座れなくなって
最近は店で行なっています。
盃と 喜ぶの意味合いから するめと昆布を口にして 一年の始まりです。

このお年取りの行事は132年 続いているヨシダの行事ですが
一年の商売の始まりに 気分も新たになります。
年頭所感で 昨年(と言っても4日前ですが) 佐賀の菩提寺 正覚寺様からプレゼント
された ヨシダ最古の資料 佐賀時代の吉田時計店の絵の入手逸話の話をして
「 創業132年の歴史を大切にしよう」と訓示しました。
さあ、初売りのスタートです。