めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

フォーナインズ新作入荷☆ S-922T col.15


001690627

999,9 フォーナインズ S-922T  col.15 メタリックパープル × パープル ¥37,800

SONY DSC

シートメタルとしての新たなスタイルを構築する事を目指したS-920Tシリーズ。

これまでのフォーナインズスタイルとは異なる視点で生まれた直線的かつ平面的な

フロントデザインが最大の特徴です。リーディンググラス対応モデルも用意するなど、

フォーナインズフレームの新たな可能性を切り拓くシリーズです。

〈999,9HPより引用〉

SONY DSC

サイドのテンプルは、ラバーの質感でピタっと止まる着け心地です☆

SONY DSC

少し小ぶりなスクエアデザインがとてもオシャレ♪

カバンにも収まりやすいシンプルさが嬉しいです。

 

さすがフォーナインズ☆

安心の日本製です。

 

フォーナインズならめがねのヨシダへ♪

https://yoshida-moji.com/

☆facebookページめがねのヨシダに「いいね!」をお願いします☆

YOSHIDA facebook 「めがねのヨシダ」

 

フォーナインズ新作入荷☆ S-751T col.7683


SONY DSC

999,9 フォーナインズ S-751T  col.7683 ダークブルーマット×ブルーマーブルデミ ¥46,440

SONY DSC

「眼鏡を掛ける魅力を、あらゆる女性に」をキーワードに開発したレディースラインのフレームです。

〈999,9HPより引用〉

SONY DSC

色彩豊かなテンプルが、耳元をエレガントに演出♪

SONY DSC

クラシカルなデザインがとてもオシャレなフォーナインズS-751T。

春先に向け、コーディネートの一つとして押さえておきたい一品です☆

 

フォーナインズならめがねのヨシダへ♪

https://yoshida-moji.com/

☆facebookページめがねのヨシダに「いいね!」をお願いします☆

YOSHIDA facebook 「めがねのヨシダ」

フォーナインズ SP-10T col.17 再入荷しました☆


SONY DSC

999,9 フォーナインズ SP-10T col.17 メタリックライトブルー  ¥42,120(税込み)

SONY DSC

人気モデルSP-10Tのメタリックライトブルーが再入荷しました☆

フォーナインズの中でも、スポーティーなデザインで人気の高いモデルです。

SONY DSC

入荷しても、すぐ売れ切れてしまうSP-10T。

フォーナインズでこのカラーは貴重です。おすすめですよ♪

 

フォーナインズならめがねのヨシダへ♪

https://yoshida-moji.com/

☆facebookページめがねのヨシダに「いいね!」をお願いします☆

YOSHIDA facebook 「めがねのヨシダ」

疲れ目について


現代人は、とにかく目を良く使います。 
「スマートフォン、テレビ、パソコン、メール、読書・・・・」
数え上げたらきりがありません。

12-Snr&Kid-H5

みなさんも知らず知らず目に負担をかけているのではないでしょうか?

しかし、適切な状態で目を使っていれば、ダメージを最小限に抑えることができます。
目を長い時間使うと目のピント調節をする機能が低下し、この状態が続くと様々なトラブルが発生します。
ですから、しっかりと休憩をとり、長い時間眼に負担をかけないことが大切です。

大切なのは、『 眼が疲れたな~ 』、と感じたらすぐに休息をとり、目を温めたり、

眼の周りのツボを指圧することで、かなり楽になります。

ここで注意したいのが、市販の目薬の“多用”です。
疲れ眼用の市販目薬の多くには、『 防腐剤 』が入っているので、あまり頻繁に使用すると

かえって目に負担がかかります。


また、清涼感のあるものは、気分的にはいいのですが、それによって目の疲れが取れる訳ではありません。
あくまで気分的によく感じるものです。

皆様も、もし市販の目薬を常用しているのであれば少し注意してみてください。
上述しましたが、疲れ目は基本的に「眼を温める」のが良いとされています。

眼を温めることで、血流が良くなり、涙が多く出るようになるので、疲れ目やドライアイが緩和されます。
そのため、目薬を多用して眼を冷やしてしまうと逆効果になる場合があります。

疲れ目かな?と思ったら、先ずは目を温めいつもより少し長い睡眠を取ることが大事ですよ☆

安心メガネ・オシャレメガネならめがねのヨシダへ♪


https://yoshida-moji.com/


☆facebookページめがねのヨシダに「いいね!」をお願いします☆


YOSHIDA facebook 「めがねのヨシダ」


  

お子さまの視力とメガネ メガネをかけることが可哀相


以前、ブログの読者からこんな質問を受けましたのでご紹介します。

 

小学校2年生の子どもが、とうとうメガネの処方せんを出されました。

入学前検診の時に初めて視力が悪いことが分かり、両目で0.5でした。

一年生の時に0.4になり、一番前の席で黒板も見えていたので目薬をもらい

様子をみていました。

2年生に上がると視力は0.3になっており、眼科医から授業だけでなく

日常生活でもメガネをかけた方が良いと言われました。

いつかはメガネを・・・と覚悟はしていたのですが、いざメガネを作るとなると

すんなり受け入れることが出来ず、他の眼科医に診てもらったり、

視力回復センターへ通ってみようかなどと考えてしまいます。

どうしてもメガネをかけたら、「一生メガネ=不便(可哀相)」と考えてしまいます。

どうか子どもの視力について良いアドバイスをお願いします。

兵庫県 N様/32歳

 

実は、このような質問はよく相談を受けることがあります。

ご両親の気持ちは分からないこともありませんが、

お子さまにとって一番可哀相なことは

見えない状況を放置される』ことです。

 

視力が低下したまま長期間過ごしていると、目の神経の感度が鈍くなり

視力が上がりにくくなる危険性があります。

ここでお伝えしたいのは、メガネは単に視力を上げるための道具ではなく、

大切なお子さまの成長過程でさまざまな能力を引き出すために必要な物

考えていただきたいのです。

ピンボケした写真とピントがあった写真では、どちらがより鮮明に記憶に残るか

思い浮かべると、お分かり頂けると思います。

 

次に「メガネをかけることを可哀相」と思ってはいけません。

周囲の大人の感情は、お子さまに大きな影響を与えます。

ご両親がメガネをかけることを可哀相と思っていると、お子さまもメガネをかけることに

抵抗を感じてしまいます。

そんなことを不憫に思ったり、悔やんだりするよりも、

その程度のことは、なんのハンデにもならないと伝えることがご両親の役目だと思います。

メガネを好きになって欲しいとまでは言いません。でも、お子さまの目にとって

「メガネはとても大切なもの」であることを

ぜひ、教えてあげて下さいね。

12-Snr&Kid-F4

安心メガネ・子どもメガネならめがねのヨシダへ♪

https://yoshida-moji.com/

☆facebookページめがねのヨシダに「いいね!」をお願いします☆

YOSHIDA facebook 「めがねのヨシダ」