飛蚊症とは、明るい所や白い壁、青空などを見つめた時、
眼の前に虫や糸くず などの『浮遊物』が飛んでいるように
見える現象です。

上の2つの画像は飛蚊症の方の 代表的な見え方です。
視界に上のようなものが見えるからといって、
必ずしも飛蚊症というわけではありません。

図にありますように、眼の 『 硝子体 』 と呼ばれる部分に濁りが生じてきたときに飛蚊症の症状が現れます。
原因の大半は 「 加齢性 」 によるものとされていますので、
あまり深刻に受け止める必要はないかもしれませんが、
目の病気の初期症状としても現れますので、気になる方は念のために眼科を受診されることをお勧めいたします。
安心メガネならめがねのヨシダへ♪
https://yoshida-moji.com/
☆facebookページめがねのヨシダに「いいね!」をお願いします☆
YOSHIDA facebook 「めがねのヨシダ」
- 2015年1月12日
- テーマ: つぶやき, めがね
ヨシダにも子どものメガネを作るために、ご両親と共にお子さまが来店します。
そんな中感じたことで、多くの場合お子さまの近視が進んだためにご来店されるのですが、
中には浮かない表情のお子さまがいらっしゃいます。
もしかすると、視力が落ちたことをご両親から叱られたのかもしれません。
たしかに親の気持ちになれば、視力が落ちたことを叱りたくなる気持ちも分かります。
親として、お子様にもうこれ以上視力を落として欲しいなんて思うはずがありません。
でもあまりお子様に言い過ぎてしまうと、お子様はご両親から叱られるのがイヤになり、
視力が落ちたことを両親に隠すようになります。
先日ご来店された中学生のお子様が、4月の学校の健康診断で「視力測定の結果を親に見せるのが怖かった。」と言っていました。
ここでお伝えしたいのは、視力が落ちたことを厳しく叱ることが逆に大切なお子様の視力低下に気が付くことを遅らせてしまう。
危険性があるということです。
多くの場合、視力が大幅に低下してからご来店されることが多く、お子さまはだいぶ我慢されているようです。
成長期のお子様にはしっかりと度の合っためがねを掛けてもらうことがとても大切です。
視力が低下したままの状態で長期間過ごしていると、眼の神経の感度が鈍くなり、視力が上がりにくくなる危険性があります。
もし、お子さまに心当たりがある方は今よりほんの少しだけやさしく接してあげてみてくださいね!

安心メガネ・子どもメガネならめがねのヨシダへ♪
https://yoshida-moji.com/
☆facebookページめがねのヨシダに「いいね!」をお願いします☆
YOSHIDA facebook 「めがねのヨシダ」
- 2014年12月28日
- テーマ: つぶやき, めがね
ヨシダでは、お客様に安心してメガネをお作りいただくために、
視力測定はすべて『認定眼鏡士』がお測りします。

「認定眼鏡士」とは、確かな知識、技術、経験に基づき最適なメガネをご提供できる
スペシャリストのことを言います。
現在の日本では、この認定眼鏡士の資格がないままメガネの視力測定ができるのが現状です。
お客様からすれば、どのお店が安心して自分の目を任せられるのか判断しにくい状況にあります。
安心してメガネをお作りいただく判断基準として、「認定眼鏡士」を念頭においていただければと思います。

【視力検査室 奥行きのある室内で、自然視に近い状態で検査ができます】
ヨシダの認定眼鏡士は、
福岡県下でも少ない最上級資格SSS級認定眼鏡士が2名、
SS級認定眼鏡士が5名在籍しています。
安心メガネなら、ぜひヨシダにおまかせ下さい☆
オシャレ・安心メガネはヨシダへ♪
https://yoshida-moji.com/
☆facebookページめがねのヨシダに「いいね!」をお願いします☆
YOSHIDA facebook 「めがねのヨシダ」

lafont (ラフォン) 品番:LAF-NABU ¥41,040
“仮面の告白” 中世の貴婦人を想わせる気品溢れるメガネ。

フロントの透かしがとてもお洒落♪
黒のお好きな方にはたまりませんね
高い感性をお持ちの貴女に・・・

アンティーク調のカラーモデルもあります
こんにちは!宝石・時計部店長の石川です
すっかり春になって、新学期もはじまり、新年度がスタートしましたね。
とても過ごしやすい日が続きますね。私の大好きな季節になりました。
趣味の自転車ツーリングが楽しい季節です

さて、今年結婚10年目を迎えるご夫婦の方々へおふたりの記念になる
商品をご紹介いたします。
『スイートテン・ダイヤモンド』・・・この名前を初めて聞いたと言う方はいらっしゃいますか?
今から10数年前に話題になったあの『スイートテン・ダイヤモンド』が
この度、復活いたしました
以前はかなり雑誌やテレビCM等で宣伝をしていました。その後ちょっと下火になり・・・
『スイートテン』というカテゴリーもあいまいになり、お客様からの問合せもほとんどない
状態でした。。。
最近になって再加熱の兆しが・・・?あってか、復活となりました。
当店にも商品が入荷して、さっそく店頭にディスプレイしました


新しい『スイートテン』は「妻」から「夫」へ贈るアイテムがあることが
以前のスイートテンは違います。
以前は、「夫」から「妻」へ贈るダイヤモンドリングやペンダントだけだったのですが、
マリンテイストの舵やイカリをモチーフにしたラペルピンが誕生しました

奥様だけでなく、ご主人にも記念のプレゼントができますね。
お互いに
プレゼントしあえるのが良いと思います。
これはメンズスタイル雑誌『OCEANS』とのコラボレーションモデルです。

今年、ご結婚10年目、あるいは来年10年目を迎えるご夫婦へご提案の
新・定番商品をおすすめいたします。
