めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

999.9(フォーナインズ)作成例 調光レンズ&防眩レンズ


こんにちは小林です!

 

イタリアオヤジは楽しみ上手 | メンズファッション | LEON レオン オフィシャルWebサイト

 

 

外人さんは、外に出る時サングラスを掛けているイメージがありますよね?

でも日本人はサングラスの着用率が低いと思いません?

 

 

 

 

 

 

 

 

紫外線は世界各国に多かれ少なかれ降り注ぐのに、日本人だけ無防備すぎると思うんです。

 

 

 

 

 

 

目は人体で唯一の剥き出し臓器

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな目を紫外線から守らないといけません!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

サングラスも目を守ってくれるアイテムのひとつなのです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしがらずどんどん掛けましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

その為に必要なのは、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

カッコいいサングラス!!!

 

 

 

 

 

 

 

そんなカッコイイサングラスをいくつか作成したので紹介していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

999.9(フォーナインズ)×調光レンズ

 

 

 

 

 

 

 

先日ブログで紹介したフォーナインズ SP-13T

 

ブログは⇒⇒⇒コチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速SP-13Tをご購入して頂き、調光レンズでカスタマイズ!

 

 

 

 

T様いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

レンズはHOYAの調光レンズ「グレー」を!!

 

 

 

 

 

 

趣味でゴルフをされるT様

 

 

 

ゴルフと言えばメガネ屋的に欠かす事の出来ないオススメアイテムが調光レンズです

 

 

 

 

 

屋内ではクリア

脱色時は色付いてるのが分からないレベルまで抜けます♪

フレーム機能も優秀

 

「軽い」

 

 

「長時間の掛けても耳が痛くならない」

 

 

「汗をかいてもズレない」

 

 

 

 

 

ゴルフに限らず日常使いからジムやランニング、ウォーキングなど

様々なシーンで大活躍間違いなしのSPシリーズ

 

 

 

 

 

 

屋外ではグレーに発色

 

晴れたり曇ったり途中で雨が降ってきたりと天気が行ったり来たりしても

調光レンズがあるだけで自動で濃度調節してくれるのでストレスなくゴルフを

一日中楽しむ事ができます!

 

 

 

 

 

 

 

 

調光レンズの便利さは年中無休で感じて頂けます!

 

 

 

 

 

 

是非今後の調光ライフにお役立てください!

 

 

 

 

 

 

 

さて!続いての作成例は濃ゆすぎないレンズカラーでサングラスの作成依頼

 

 

 

レンズはKodakから出ている防眩レンズ(シーコントラスト)を選択!

 

 

 

持参フレーム 999.9×防眩レンズ(シーコントラスト)

 

 

 

 

I様いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

今やサングラスの定番的位置付けとなったブルーレンズは誰もが欲しがるアイテムと呼ぶに相応しい

人気カラーレンズ

 

 

 

 

 

掛けるとしっかり目が透けるような濃さもバッチリ今風の要素があって本当にカッコいい!!

 

オシャレ感とか清潔感を感じる良い仕上がり!

 

 

 

 

 

しかしこのオシャレレンズ、ただのオシャレレンズカラーだけではなく

 

 

 

 

 

優秀な機能を持った防眩レンズなのです!

 

 

 

 

 

 

 

眩しくなくクッキリ見える理由

人間の眼が眩しく感じやすい波長の部分をレンズで吸収し、

他の波長の光は透過することで視界が明るくなり、

 

 

「眩しくなくて、明るく見える」が実現します。

 

 

 

 

 

濃度約10%で着用しても色が目立たず違和感が少なく

 

色付きレンズに抵抗がある方にもシーコントラストならかなり慣れやすいです。

 

 

 

この配色なら男女ともにオススメしたいので、

陽射しがキツクなるこれからの時期、サングラスお探しの方は是非参考になさってください♪

 

 

 

調光レンズや防眩レンズにご興味ある方はメガネのヨシダにお任せください!!!

 

 

 

冒頭でも話しましたが、

 

 

 

目は人体で唯一の剥き出し臓器

 

 

 

しっかり紫外線対策をしたい方はご来店お待ちしております。

 

 

 

フォーナインズ新作!NPM-110×調光レンズでめがね一式作製。


こんにちは小林です。

今回はフォーナインズの新作NPM-110を調光レンズでめがね一式作製させていただきました。

ヨシダの初売りに合わせてご家族様でご来店

前回のブログでもご紹介させていただいたフォーナインズ:NPM-110

 

艶消し黒のフレームを探されていましたので、フォーナインズをお勧めさせていただきました

見た目のカッコよさと掛け心地の良さにO様も大満足!

レンズは調光レンズをご提案!

紫外線量が多い屋外ではサングラスに、室内ではクリアレンズに自然と変化。

日差しの眩しさから目を守るだけでなく、常に紫外線を99%以上カットするため、

様々なアウトドアシーンからインドアまで幅広く活用できるレンズです。

 

メガネとサングラスを掛け替える必要がない、ストレスフリーなファッションアイテムとして活用できます👍

逆R(ぎゃくあーる)ヒンジやモダン部分の滑り止めなど、

999.9の代名詞とも言える頭を包むような掛け心地は変わりません。

フォーナインズの自信作です。

O様、この度は誠にありがとうございます!

またお気軽にメンテナンスにお立ち寄り下さい!

(クリーニングやフレームの歪み・緩みの調整等、基本的なメンテナンスは無料です!)

平成最後のSALE ~1日中掛けられるサングラス~


決算SALEも終わって気づけば平成もあと少し・・・

新元号「令和」にむかって、平成最後のSALEを開催中です!

 

これから紫外線が強くなってくるので、それに向けてサングラスがお買得になってます!

 

さらに!

ヨシダでご好評頂いている、ブルーライトカットレンズ「ルティーナ」の調光レンズが出来ました!

 

調光レンズとは、簡単に言うと1日中掛けていられるサングラスです!

紫外線にあたると色が変化(  ブラック  or  ブラウン  )し、紫外線の少ない室内では透明度を保ち、普通のメガネ

としてお使いできます!

なので、掛け替えが不要なんです^^ それがとっても便利!

平成最後ということで、こちらもお買得になっております!

 

10連休外出される方にはきっと必要になるかと思います。

色の変化の見本もありますので、百聞は一見にしかず、ということでヨシダまでお越しください^^

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

 

こだわりにこだわって作って頂きました♪MasakiMatushima MF-1189


こんにちは小林です(‘◇’)ゞ

本日ご紹介のフレームは、MasakiMatushima(マサキマツシマ)

Y様いつもありがとうございます。

今回の事例はこだわりにこだわって作って頂きました♪

フレーム:Masaki Matushima  MF-1189  57□16-141 Col.3

レンズ:HOYA Msi サンテックコントラスト11mm

レンズカラーはピンキッシュイエローからブラウンに代わる調光のレンズ

最初からピンキッシュイエローのカラー濃度が15%程入っており

ここから紫外線を浴びると色が濃くなっていきます。

しかもこのレンズの縦幅で遠近両用です!

写真では伝わりにくいですがフレームカーブに合わせて

今回はHOYAさんにフレーム送ってフレームカーブに沿うようにしてレンズを作成して頂きました♪

そして紫外線に反応してピンキッシュイエローからブラウンに色が変わります

https://www.vc.hoya.co.jp/products/option/function_color/suntech_contrast.html

良い感じに濃くなりました♪

フレーム全体のデザインも気に入ってくれたのですが

特にテンプルデザインを気に入って下さりました。

レンズ:¥125,280(税込み)

フレーム:¥41,040(税込み)

メーカー出し加工料:¥6,480(税込み)

合計:¥172,800

お気に入りのフレームに調光レンズを入れてみませんか?


こんにちはメガネ部小林です<(_ _)>

 

本日は調光レンズのご紹介です♪

調光レンズとは紫外線に当たるとレンズの色が変わるレンズです

下に貼ってある調光レンズをクリックすると調光レンズの詳しい説明が閲覧できます。

調光レンズ

お客様のご希望は外出ると色が変わる遠近両用レンズとの事でしたので

今回のレンズはHOYALUX MSV1.60 SUNTECHで作成

室内ではクリアレンズですが

外に出ると太陽の紫外線に反応し☀レンズに色が入ります。

色はブラウン、ピンク、ブルー、グリーンとありますが

今回はグレーで👓

片方のレンズには紫外線を当てないようにしてみると

差がこんなにもでるんですねφ(..)メモメモ

N様この度はお買い上げありがとうございます。。

 

メガネとサングラスの掛け替えが面倒くさいそう感じたら

調光レンズがあると便利ですよ(^^♪