こんにちは!
補聴器担当の後藤真太郎です!!
今日は「なぜ日本で補聴器の満足度は低いのか?」について書きます。
ジャパントラック(補聴器の実態調査)の調査の結果、補聴器の満足度はヨーロッパ各国(フランス、スイス、ポーランド、イタリア、イギリス)では、軒並み70%以上あるのに対し、日本ではなんと38%と格段に低い結果でした。
どうして日本ではこんなに満足度が低いのか・・・
前回のブログの「補聴器を使わない理由」にも関連しますが、
満足度が低い理由には、日本人の国民性が関係しているようです。
たとえば、50点だったものが75点になったときに、よくなったと満足する人と、
100点ではないと不満に思う人がいます。
日本人はどうも完璧を求める傾向があるようでそれが満足度に影響しているように思います。
これはしつこいくらいに言いますが、補聴器はつけたからといって、
すぐに完璧に聞こえるようになるわけではありません。
最初から音量を大きくすれば、もちろんよく聞こえるようにはなります。
ですが、今まで聞こえてなかった音がいきなり聞こえるようになるということは、脳にはとても負担になってしまい、逆にうるさすぎる、頭が痛くなる、もうつけたくない、といった悪循環になりかねません。
だから最初は小さな音から始めて、ご購入頂いた後も定期的に様子を伺わせていただき、一緒に経過を見ながら調整していくことがとても大切なんです。
ですので、補聴器と上手に付き合っていくコツは最初から完璧を求めすぎないということなんです。
あ、これは個人的なことなんですが、明日の北九州マラソンに私後藤真太郎出場しますので、陰ながら
応援宜しくお願いいたします!笑
↓↓こちらから無料視聴の申し込み出来ます↓↓
360°全方位の音が聞こえる「オーティコン・オープン」
↑↑ クリックできます ↑↑
参考文献:八重洲出版 『2019年版 よくわかる補聴器選び』
-----------------------------------------------
補聴器のことなら北九州 門司 めがねのヨシダの後藤まで!
お問い合わせはコチラ!
お電話はコチラ
めがね・補聴器 093-391-3333
こんにちは、福岡県北九州市門司区にある めがねのヨシダ
補聴器担当のカサイシです。
今回は補聴器を使わない理由について
書かせていただきます。
なんと??
補聴器所有者の84%の人が
「生活の質の改善に役立っている」と
回答しています。
(ジャパントラックの調査)
なのになぜ補聴器を使わないという
理由があるのでしょうか?
使わない理由様々あります。
1.わずらわしい
2.補聴器を使用しても元の聞こえには戻らない。
3.難聴がそれほどひどくない。
4.補聴器は騒音下では役に立たない。
5.補聴器を使用することが恥ずかしい。
などなど・・・
今月は補聴器キャンペーンをしていますので
多くのお客様が来店していただいております。
(キャンペーンはこちら)
ありがとうございます!!
そして多くのお客様が
「意外といいね」とか
「雑音ないね」とか
なによりも
「楽だね」
と、言葉をいただくことが多いんです。
使わない理由は様々あります。
ただし、意外と以前の補聴器のイメージ、
(補聴器の悪評)に影響されている部分も
あります。
最新の補聴器を体験してみたい方はぜひ
無料体験にご来店お待ちしております。
↓↓こちらから無料視聴の申し込み出来ます↓↓
360°全方位の音が聞こえる「オーティコン・オープン」
↑↑ クリックできます ↑↑
ヨシダは早めの補聴器の装用をおススメ致します。
2月は補聴器キャンペーン実施中!!
詳しくはこちらをクリック!!
こんにちは!
補聴器担当の後藤真太郎です!!
前回の補聴器ブログで書いてあった「聞こえにくさ」のチェック項目でYESが4個以上あった人!
そろそろ自分の耳と真剣に向き合う時期かもしれません。
一般に年齢による聴力低下を加齢性難聴と呼びます。
実は、聴力低下は中年ごろからはじまり、高音域から徐々に聞こえが悪くなっていきます。
ところが、聴力の低下というのは、視力の低下ほど自覚がないのが怖いところです。
それは、少しくらい聞こえにくくなっても、当面の生活にはそれほど不便を感じないからなんです。
日本の難聴者のうち補聴器の利用者は10分の1くらいと言われています。(2012年ジャパントラック調べ)
補聴器は医療機器ですが、そうでない集音器や助聴器の利用者を含めても10分の2くらいみたいです。
つまり、8割以上の方は聴力の低下を感じずに、あるいは感じていてもそれほど不便を感じずに
生活しているということになります。
以前もお話ししましたが、補聴器はつけるのが早ければ早いほど良いです。
冒頭の話に戻りますが、チェック項目にあてはまった方は、健康診断のつもりでまずは聴力の検査からしてみませんか?
ご来店お待ち申し上げております^^
↓↓こちらから無料視聴の申し込み出来ます↓↓
360°全方位の音が聞こえる「オーティコン・オープン」
↑↑ クリックできます ↑↑
参考文献:コスモ21 中村雅仁 著 『間違いだらけの補聴器選び』
-----------------------------------------------
補聴器のことなら北九州 門司 めがねのヨシダの後藤まで!
お問い合わせはコチラ!
お電話はコチラ
めがね・補聴器 093-391-3333
こんにちは、福岡県北九州市門司区にある めがねのヨシダ
補聴器担当のカサイシです。
今日は、「聞こえにくい?」と思うチェック項目を書かせて頂きます。
チェックしてみてください。
1.初対面の人と話すとき聴こえないことによって困ったことがある。 Yes No
2.家族との会話で聴こえないことに よってストレスを感じたことがある。 Yes No
3.小さな声で 話しかけられた時に困ることがある Yes No
4.聞こえないことにより不利益 をうけることがある。 Yes No
5.友人や親類、近所の人と話していて聞き取れなくてこまることがある。 Yes No
6.よく聞き取れないために集会や会合 に出ることをためらうことがある。 Yes No
7.聞こえないこと について家族と話をすることがある。 Yes No
8.ラジオやテレビの音が聞こえにくい 事がある。 Yes No
9.聞こえないことでやりたいことが十分にできない と感じることがある。 Yes No
10.レストランや食堂 などで知人の話がよく聞き取れないと感じることがある。 Yes No
Yesが4個以上あるかたはぜひ一度 検討をお願いいたします。
無料体験もできますので、ご来店お待ちしております。
↓↓こちらから無料視聴の申し込み出来ます↓↓
360°全方位の音が聞こえる「オーティコン・オープン」
↑↑ クリックできます ↑↑
ヨシダは早めの補聴器の装用をおススメ致します。
2月は補聴器キャンペーン実施中!!
詳しくはこちらをクリック!!
こんにちは!
補聴器担当の後藤真太郎です!!
この頃よく補聴器の勉強のために色々な本を読んでますが、どの本を読んでみても思うのは
皆さんもっと自分の耳を大切にしましょう!ということです。
世界保健機関(WHO)の報告によると、世界では難聴の人が4億6千万人もいて、
高齢化と人口増でさらに難聴の人は増加していくと推測されているみたいです。
ですが、注意をすることや対応をすることで防ぐことのできる難聴もあるんです。
発展途上国では衛生環境の問題や医療の不備により中耳炎などの感染症で難聴になる人が多くいます。
しかし先進国ではこれら感染症からの難聴は多くはありません。
その代わり危惧されているのが「音響性の難聴」です。
これは大きな音を聞くことによっておきてしまうんです。
特に若い人たちはイヤホン(ヘッドホン)で音楽を長時間聞くことも多いと思います。。
たまに電車に乗っていると、音漏れするくらい大音量で音楽を聴いている人っていませんか?
そういう人は要注意ですよ!
イヤホン(ヘッドホン)で音楽を聴くこと自体は良いんですけど、大きな音を聞くことは避けたほうがいいです。
他の人に聞こえてないと思ってついつい音量を上げてしまう人もいるとは思いますが、他の人の迷惑
にもなりますし、なにより自分の耳にとって非常に良くないです。
ドキっとした人は気をつけましょう!
また、仕事で騒音環境の下で働かなくてはならない場合もあります。
8時間で85dB(大声やバイオリンの音)以上の大きさで音を聞き続けると難聴を引き起こす可能性
が高いと言われています。ご存知でしたか?
音が3dB大きくなるごとに、聞いても良い時間が半分になるそうです。
ちなみにその計算で行くと、100dBの音だったら15分しか聞いてはいけないことになります。
この100dBの音っていうのは行かれる方も多いかもしれないパチンコ店での騒音なんです。
そのような環境で音を聞くことがある人は、音を小さくしたり、できなければ耳栓を使うことをお勧めします。
自分で大丈夫と思っていても、耳には知らないうちにダメージが蓄積されているかもしれません・・・
皆さんもっと自分の耳を大切にしましょう!!
それでも補聴器が必要になったらヨシダにご相談ください^^
皆さんのお力になれる補聴器ありますよ~!!
↓↓こちらから無料視聴の申し込み出来ます↓↓
360°全方位の音が聞こえる「オーティコン・オープン」
↑↑ クリックできます ↑↑
参考文献:八重洲出版 『2019年版 よくわかる補聴器選び』
-----------------------------------------------
補聴器のことなら北九州 門司 めがねのヨシダの後藤まで!
お問い合わせはコチラ!
お電話はコチラ
めがね・補聴器 093-391-3333