めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

お仕事でお困りではないですか??


こんにちは、福岡県北九州市門司区 めがねのヨシダ 補聴器担当の

カサイシです。

 

最近は、現役で仕事をされている方で、補聴器を作りに来るお客様が

以前よりも増えて来たように思えます。

SONY DSC

今年の補聴器コンサートにも参加していただいた、小林 洋文様。

今年の3月に、両耳でご購入いただきました。

まだ補聴器を使い始めてまだ何か月かですが、バッチリ使いこなしています。

treu63DW

 

もしも、お仕事や家族との会話、お孫様との会話。

なにか気になることがあれば聴力だけでも確認されるといいと思います。

今の補聴器は以前と違い目立ちにくく、扱いやすくなっています。

 

聴力測定や試聴はいつでも無料ですので、

ご気軽にご来店お待ちしております。

 

かぜきり音に悩んでいませんか?


こんにちは、福岡県北九州市門司区 めがねのヨシダ 補聴器担当の

カサイシです。

 

今回は、風きり音について書かせていただきます。

あまり聞きなれない言葉だと思いますが、携帯電話でもあると思いますが、外で

話していると、風の音が携帯電話の相手に聞こえることがありますよね。

その音が風きり音です。

CIMG4579

その風きり音で悩んでいた秋野様。通常の耳穴式から、マイク分離型補聴器(タッチtoush)に買い換えて

もらったところ、ほとんど入らないと大絶賛していただきました。

詳しくは https://yoshida-moji.com/hearingaid/ (下にスクロールしてみてください)

SONY DSC

そして、タッチ二代目のtouch プロミスをお買い上げいただきました。

現在普通の耳穴式補聴器をお使いの方、ぜひヨシダで一度このマイク分離型補聴器 タッチシリーズを

無料試聴体験にお待ちしております。

 

重度難聴者に朗報!!


こんにちは、福岡県北九州市門司区 めがねのヨシダ 補聴器担当の

カサイシです。

 

今回紹介します補聴器は、

重度難聴もカバーできる、耳掛式補聴器 ブースト。

ブースと

今まで使用してきた補聴器が聞えにくいと来店されました。

今までは、耳穴式カスタム使用。音量が足らないと本人が自覚しており、

耳掛式補聴器 ブーストを、おすすめしました。

一週間の試聴体験後、いままでの補聴器とは違い、ご家族の方からも

喜びの声をいただきました。

 

ご家族の方、ご本人様、聴こえにくく、困っている貴方。

ぜひヨシダで試聴体験をしに、ご来店お待ちしております。

 

補聴器チラシできました。


こんにちは、 福岡県北九州市門司区 めがねのヨシダ 補聴器担当の

カサイシです。

今月、6月11日から、補聴器セールを行います。

名称未設定-3

プリント

今回の注目はこちら!!

名称未設定-1

両耳特別価格でのご提供がメーカー交渉の末、

音域、価格共バランスのとれた、補聴器業界では流行の

ブルートゥースによるワイヤレス通信の出来る(リモコンで音調整が出来る、オプション)

機種が両耳で20万を切る価格で成立しました。

 

私たちスタッフもびっくり価格。

ぜひぜひ、福岡県北九州市門司区 めがねのヨシダまで遊びに来てください。

そして無料試聴を体験してください。

 

 

補聴器よくある質問


こんにちは、福岡県北九州市門司区 めがねのヨシダ 補聴器担当の

カサイシです。

 

「ほちょうきってうるさくないの」と補聴器を始めようとする方からはよくある質問であります。

 

ヨシダでは、ほちょうきをお買い上げ頂いてからが本当のお付き合いの始まりをモットーに

根気よくスタッフとコミュニケーションをとりながら、補聴器に慣れていただきます。

 

今回ご紹介させていただくのは門司区にお住まいの榊様。

111

榊様は、ヨシダでは左耳用に方耳をご購入頂きました。

やはり、理想は耳というのは左右にありますので、両耳で御使用してもらうのが

一番ですが、両耳付けることで、圧迫感がでたり、音が響いたりと、いろいろと弊害が

でる場合があります。

榊様もその一人で、「片方ずつ少しずつ慣らしていきましょう。」と、左耳で慣れてくると、

今度は聞こえ方が方耳だと、聞こえにくい場合が多々あります。

そして今年、もう片方(右耳)にも作って頂き、今では両耳で御使用頂いております。

SONY DSC

(今年の補聴器コンサートにも出席して頂きました。)

 

補聴器では良くあることですが、両耳装用することにより、聞こえは良くなる分、うるさい事は

あります。ただ、しっかりと計画をたてて、慣らしていくことにより最初はびっくりして使えないかも

しれないと思うかもしれませんが、確実に御使用いただけるようになると思います。

 

榊様は、その例の代表的な例だと思います。

ありがとうございます。