めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

あの!Flair(フレアー) が5400円で販売中。限定2本です!


ここ最近腰痛がひどいです・・・27歳小林です。

 

(中学2年生から腰痛です)トホホ

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-20-16-37-58

ではでは改めましてこんにちは門司港店小林です。

今回ご紹介のフレームは、Flair(フレアー)です

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-20-16-39-01

すごくシンプルなデザインですが飽きの来ないデザイン!

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-20-16-39-31

一本持っておけば、オシャレさんの仲間入りですね

EYEQ812 フレーム価格5400円(税込み)

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-20-16-40-02

続いてこちらは、サイズは先ほどの物と比べてやや大きいです。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-20-16-40-30

落ち付きのあるブラウンは肌になじみ個性的なデザインのFlairも掛けこなせそうですね♪

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-20-16-40-59

EYEQ806 フレーム価格5400円(税込み)

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-20-16-41-30

当時の定価でしたらフレーム金額3万円~していた物が

デットストックの為5,400円とさせて頂いております。

 

もちろん新品未使用品です

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-20-16-42-00

Flair(フレアー)

フレーム価格/5400円(税込)

===============================

【お取扱い店】

めがねのヨシダ 門司港店

住所:福岡県北九州市門司区栄町10ー21

営業時間:AM10:00〜PM18:00

定休日:水曜日・日曜日

お問い合わせ:093ー332ー6666 小林まで☆

 

 

芸能人の方も多数愛用されてます!Marius MOREL(マリウス・モレル)


いらっしゃいませ。。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-16-17-24-39

 

 

 

こんにちは門司港店小林です。

 

本日は久しぶりにクラシックメガネのご紹介です

皆様お待たせいたしました<(_ _)>

 

今回の紹介フレームは

Marius MOREL(マリウス・モレル)

 

マリウス・モレルは芸能人も多数愛用のブランドです。

門司港店に4つ見つけました!

 

クリア色で目元の印象爽やに

Marius MOREL 2478 43☐23 Col.332

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-16-14-59-37

 

グリーン色で、ワンランク上のオシャレを

Marius MOREL 2476 43☐24 Col.331

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-16-15-00-17

 

フチ無しなのでレンズの形を変えれます

Marius MOREL 8576 49☐19

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-16-15-00-40

 

オーソドックスで落ち着きある色ブラウン

Marius MOREL 2478 43☐23 Col.173

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-16-15-01-04

 

Marius MOREL(マリウス・モレル)は1880年創業のフランスの老舗ブランドです。

昭和レトロな雰囲気のメガネを探されている方は必須アイテム間違いなしです!!

ぜひ店頭でお試しください。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-16-15-01-47

 

Marius MOREL(マリウス・モレル)

フレーム価格/5400円(税込)

===============================

【お取扱い店】

めがねのヨシダ 門司港店

住所:福岡県北九州市門司区栄町10ー21

営業時間:AM10:00〜PM18:00

定休日:水曜日・日曜日

お問い合わせ:093ー332ー6666 小林まで☆

 

 

レディスメガネ Line Art ラインアート XL1443 40歳からのメガネにはオシャレで機能性が良いものを


40代になって初めてメガネをかける皆さま。

初めてのメガネは、オシャレで機能性が良いものにしましょう☆

機能性の良いメガネの条件は、

① 軽さ 軽いとお顔の負担になりません。

② かけ心地 良いものは、かけ続けても疲れない。

③ 耐久性 長く安心して使えます。

④ 素材 しなやかで柔軟性のあるもの。

⑤ 価格 良い物はそれなりのお値段になります。

SONY DSC

5つの条件を満たすメガネとして今回ご紹介するのが『ラインアート』。

製作は、日本が誇るメガネメーカー「シャルマン」です。

SONY DSC

Line Art ラインアート XL1443 col.WI(ワイン)¥44,000+税

SONY DSC

Line Art ラインアート XL1443 col.GN(グリーン)¥44,000+税

SONY DSC

Line Art ラインアート XL1443 col.VO(バイオレット)¥44,000+税

SONY DSC

Line Art ラインアート XL1443 col.PK(ピンク)¥44,000+税

 

今回はカジュアルで日常的に使用できるモデルをご紹介しました。

Line Art ラインアートは、レディス・メンズモデルも充実しています。

気になった方は、チェックしてくださいね☆

Line Art HP

SONY DSC

オシャレなメガネ、ラインアートはめがねのヨシダへ♪

https://yoshida-moji.com/

☆facebookページめがねのヨシダに「いいね!」をお願いします☆

YOSHIDA facebook 「めがねのヨシダ」

★instagram yoshida_moji.m

フォローお願いします♪

いでよ!ドラゴン! 蒔絵眼鏡のご紹介です。


こんにちは小林です☆

本日も本店に置いてありますフレームのご紹介です。

一見正面から見たらシンプルなデザインのフレーム

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-10-17-57-15

横から見て見ましょう

テンプルの素材はべっ甲を使用しております。

ん?何か絵が描かれている・・・?

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-10-17-57-32

・・・・・!?

ド!ドラゴンだ!!

 

テンプルにドラゴンが描かれてありました!これは蒔絵(まきえ)という

日本独自の漆(うるし)工芸です。

 

今にも噛みつかれそうな迫力あるドラゴンです!

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-10-17-58-38

蒔絵のメガネを初めて見る方もいらっしゃると思うので

蒔絵のご説明をちょっとさせて頂きます。。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-10-17-59-11

 

蒔絵とは・・・奈良時代から始まった日本独自、漆工芸の装飾法の一種です。

加飾しようとする面に漆で文様を描き,その上に金,銀,錫の粉や色粉を蒔いて固めたものです。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-10-17-59-40

よく見て見ると右テンプルのドラゴンと

左テンプルのドラゴンの顔の表情が違うではありませんか!!

これは、びっくりぎょうてん!(゚Д゚;)

 

↓のドラゴンの表情は、男前です

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-10-18-00-09

↓のドラゴンの表情は、優しく穏やかです。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-10-17-58-50

蒔絵でしか表現できない深みのある色と艶を取り入れた蒔絵眼鏡。
代々受け継がれたテクニックやきめ細かな仕事ぶり、物作りに魂を込める情熱とこだわりで生み出されました。

日本の眼鏡職人の卓越した技術より生み出されたこだわりメガネです。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-09-10-17-41-45

フレーム価格 463,000円

辰年の私には特に目を引く一品でした。

気になった方は是非本店までお越し下さいませ。

昭和天皇献上眼鏡です!


こんにちは門司港店小林です。

 

本日も本店にありますフレームのご紹介です。

今回のフレームは縄手というフレームです

 

以前縄手のフレームをご紹介しましたが、本日はそれの第二段です!

今回2本ご紹介するのですが

 

なんと!ななんと!なななんと!

 

昭和天皇献上眼鏡(復刻版)です!!!

今回はそのフレームをご紹介させて頂きます。

 

まずこちらはK18の縄手フレームです。

ちなみに縄手とは、耳に掛かる部分を取り巻くようにして

引っかかるパーツです。

SONY DSC

K18なので掛け心地はやや重いです

SONY DSC

しかし!他の人とは違ったメガネをお探しならこのK18のフレームはオススメです!!

SONY DSC

注目して頂きたいのは、耳に掛かる部分の作りです

縄手は作るのが難しく職人さんが一本一本丁寧に

さすが!メイドインJAPAN!!  ¥259,200円(税込み)

SONY DSC

次のフレームは、ばらふ模様です

SONY DSC

先程のK18と重さを比べるとこちらの方が軽いです!

SONY DSC

ばらふ模様ならではの、美しさがたまりません

SONY DSC

最近では、縄手を置いている眼鏡屋は置いてないそうです

¥259,200円(税込み)

SONY DSC

先程も申しましたが縄手のメガネはまず見なくなってきました

しかし!ヨシダにはその縄手が2本置いてあり

しかも!復刻版ではございますが、昭和天皇献上眼鏡です

SONY DSC

川本部長撮影のご協力ありがとうございました(^^)

 

気になった方は是非メガネのヨシダ本店まで来られて下さい。

お待ち申し上げております