- 2017年10月14日
- テーマ: つぶやき, めがね, 認定眼鏡士, 認定眼鏡士
こんにちは!認定眼鏡士の鮎川です。
今回は普段お店でお客様の視力検査をしていて、私なりに
気付いたことをつぶやいてみたいと思います。
まず検査にご来店される時ですが、時間があまりないときや
あとの予定があるときなどはなるべく避けて、比較的時間的にも
気分的にも余裕があるときにご来店ください。
と言いますのは、すべての眼鏡店がそうとは限りませんが、
当店の視力検査は時間をかけて丁寧に測定させていただきたい
からです!
検査の冒頭でお客様から 「 時間がないから早くして! 」 って
言われてしまうと、どうしても私自身も気が焦ってしまい、満足いく検査が
できません。何よりせっかくご来店いただいたお客様に申し訳ないです。
時間をかけた詳しい検査(20分程度)はきっとお客様に
ご満足度の高いめがねをご提供できると
私は強く信じています。
先日の休みは八幡方面まで行きメダカの水槽に入れる水草と石買いに🏍💨
早速レイアウト開始!
色々な種類の水草を入れる事で見栄えがUP
お金は掛かってしまいましたが💸💸💸
完成した水槽を見ると癒された今日この頃です。。。
ではではここからはいつもの感じでブログスタートです!
今回は片方のレンズが割れてしまったとの事でご依頼を受けました。
フチなしのフレーム(ツーポ)ですので踏んだり、ぶつけたりするとレンズが割れる事があります。
こちらのレンズは去年S様がご自身でレンズの絵を描いて、この絵の通りにレンズを作って
とのご依頼でしたのでそのままの形でレンズを注文した思入れのあるレンズでした。
お客様も「これ戻らないよね?」っと諦めてましたが大丈夫です!
カルテにレンズの玉形を残してるので、同じ形で注文可能ですと伝えると
S様も安心したようでした(^^♪
早速レンズ注文し加工に🔨
完成です!
今回の用にレンズが割れた時でも戻せる場合もありますが場合によっては
戻せない場合もあります。
レンズが割れてお困りでしたら一度YOSHIDAまでお越しくださいませ。
- 2017年10月7日
- テーマ: つぶやき, めがね, 認定眼鏡士, 認定眼鏡士
こんにちは、認定眼鏡士の鮎川です。
みなさん、ところで 『 遠近両用 』 のめがねって
どんなイメージがありますか?
もちろん30代くらいの方にはあまり縁のない話ですので、
ご興味のある方だけ見てくださいね。
今実際に 『 遠近両用 』 をご使用になっていて、
「 ご満足されてない方 」、
使ってみたいんだけど、「 あまり良いイメージのない方 」
にぜひ、ご紹介 ・ ご体験いただきたい 『 遠近両用レンズ 』
があります
どのようなレンズかは、ここでは詳しくは書けないのですが、
単純明解にいうと、
① 『読み書きが楽で視野がワイド』
② 『 ユレ、ユガミが少なく、歩きやすい 』
という点です!
私たち従業員もこのレンズに替えた瞬間 ・・・
『 今までの遠近両用レンズは何だっただぁ~ 』
ってそれほど衝撃を受けました!
ひとことで言って 自然そのもの 本当です!
もし信じられないと思う方は一度当店に無料体験されに
お越しになられてみませんか??
もしかしたら新たなライフスタイルを発見できるかも
しれませんよ
下に詳しい内容のリンク先を貼り付けていますので
良かったら見てくださいね。
遠近両用レンズ
- 2017年10月6日
- テーマ: クラシックメガネ, めがね
こんにちは小林です(‘◇’)ゞ
本日ご紹介フレームはヴィンテージフレーム
SR D-84
個性的な形が印象
クラシカルでカッコいいです♪
ブリッジ&テンプルデザインは一癖あって面白いです
遠近両用で使うにはレンズの縦幅が狭いのが気になるところなので、
遠く用か近く用かで作成するのがいいでしょう💡
深みのあるグリーン嫌いでなければ他には無いフレームカラーだと思いますので、
おススメです👓
フレーム:¥5,400(税込み)Sold out(売り切れました)
- 2017年9月30日
- テーマ: つぶやき, めがね, 認定眼鏡士, 認定眼鏡士
こんにちは、オプトメトリストの鮎川です。
学生のみなさんは二学期が始まり、一ヶ月ほど経ちましたが黒板の字はちゃんと
見えていますか??
学期が変わると「席替え」がある学校も多いですよね。
一学期は前の方だったけど二学期は後ろの方の席になる場合もありますよね。
後ろの席になってみると 「 あれっ!?黒板が
見にくい ~ 」 ってこともあるかも ・・
この時期、このような学生さんが当店もよくご来店されますので、このブログを
ご覧になられて 心当たりのある方はどうぞお気軽にまずは検査だけでもお近
くの方はご来店くださいね! 当店では検査はもちろん無料にて承っております。
ご遠方の方はお近くの眼科さん、もしくは
めがね屋さんで検査してもらってみてはいかがでしょうか?