- 2015年1月13日
- テーマ: Watch, シチズン
【セイコー・シチズン・カシオ・舶来時計正規品取扱店,福岡・北九州の時計はヨシダ】
福岡県北九州市門司区
=====================================

CITIZENコレクション
Eco-Drive エコドライブ
AR3014-56A
¥48,000 + 税
シチズンのエコドライブ、機能性とデザイン性両方を兼ね備えた超薄型モデルです。

厚さ僅か4.9mm。
ソーラー時計はここまで進化をしています。

デザインもシンプルながら非常にカッコイイ!エレガント!
そしてシンプルだから飽きが来ない。

CITIZENだからできた、
CITIZENにしかできない時計。
時代の先を行く時計。
是非店頭で本物をご覧下さい。
シチズンウォッチのことなら北九州 門司 吉田時計店の大嶋まで!
修理、電池・バンド交換などお気軽にご相談下さい!
時計・宝石部 093-371-0106
- 2015年1月12日
- テーマ: つぶやき, めがね
ヨシダにも子どものメガネを作るために、ご両親と共にお子さまが来店します。
そんな中感じたことで、多くの場合お子さまの近視が進んだためにご来店されるのですが、
中には浮かない表情のお子さまがいらっしゃいます。
もしかすると、視力が落ちたことをご両親から叱られたのかもしれません。
たしかに親の気持ちになれば、視力が落ちたことを叱りたくなる気持ちも分かります。
親として、お子様にもうこれ以上視力を落として欲しいなんて思うはずがありません。
でもあまりお子様に言い過ぎてしまうと、お子様はご両親から叱られるのがイヤになり、
視力が落ちたことを両親に隠すようになります。
先日ご来店された中学生のお子様が、4月の学校の健康診断で「視力測定の結果を親に見せるのが怖かった。」と言っていました。
ここでお伝えしたいのは、視力が落ちたことを厳しく叱ることが逆に大切なお子様の視力低下に気が付くことを遅らせてしまう。
危険性があるということです。
多くの場合、視力が大幅に低下してからご来店されることが多く、お子さまはだいぶ我慢されているようです。
成長期のお子様にはしっかりと度の合っためがねを掛けてもらうことがとても大切です。
視力が低下したままの状態で長期間過ごしていると、眼の神経の感度が鈍くなり、視力が上がりにくくなる危険性があります。
もし、お子さまに心当たりがある方は今よりほんの少しだけやさしく接してあげてみてくださいね!

安心メガネ・子どもメガネならめがねのヨシダへ♪
https://yoshida-moji.com/
☆facebookページめがねのヨシダに「いいね!」をお願いします☆
YOSHIDA facebook 「めがねのヨシダ」
- 2015年1月11日
- テーマ: ネックレス, 宝石
【宝石、ジュエリーリフォーム、ダイヤモンド、真珠は福岡・北九州のヨシダ】
=====================================
おはようございます
ヨシダの清水です
今日、明日の連休にかけて新年会に行かれる方も 多いと思います
やはり新年会のご挨拶は上品に行きたいところですね

ベビーパール ロングネックレス 80cm ¥100,000→¥88,000(税込み)
最高に可愛い
結婚式やパーティーでも大活躍します

アメジスト タンスイパール ロングネックレス 50cm ¥128,000→¥60,000(税込み)
アクセントの利いたアメジストがオシャレ
シンプルなお洋服にコーディネートすると尚Good
只今、ヨシダは12日の月曜日までパールフェア中です
他にも可愛いパールのロングネックレス、 たくさんご用意してますので
皆様のご来店をお待ちしております。
清水
=====================================
【宝石、ジュエリーリフォーム、ダイヤモンド、真珠は福岡・北九州のヨシダ】
- 2015年1月10日
- テーマ: フォーナインズ, めがね

999,9 フォーナインズ NP-88 col.9070 ブラック × レイヤードブラウンササ ¥35,700
フォーナインズのレディスモデルです☆

丸みを帯びた優しいレンズシェイプに、ブラウンのテンプルがカジュアルな雰囲気を演出♪

しなやかな着け心地を実現するS字ヒンジ。
包み込むような安心感があります。

黒縁はどんなスタイルにも合わせやすい万能メガネ☆
フォーナインズレディスモデルおすすめです♪
フォーナインズならめがねのヨシダへ♪
https://yoshida-moji.com/
☆facebookページめがねのヨシダに「いいね!」をお願いします☆
YOSHIDA facebook 「めがねのヨシダ」
こんにちは、北九州 門司区 めがねのヨシダ 本店補聴器担当の笠石です。
「ほちょうきってうるさくないの」と補聴器を始めようとする方からはよくある質問であります。
よしだでは、ほちょうきをお買い上げ頂いてからが本当のお付き合いの始まりをモットーに
根気よくスタッフとコミュニケーションをとりながら、補聴器に慣れていただきます。
今回はほちょうきを10年以上使用して頂いております、戸田恵子様をご紹介致します。

愛犬のワンちゃんと一緒にご来店していただく事もよくあります。
長く愛用していただいておるほちょうきも、両耳で3台(代)目になります。
その度に、音の調整やクリーニング、しっかりとコミュニケーションをはかり、
補聴器をご使用頂いておりました。
その結果・・・・
現在うるさいなど一言もなく、ほちょうきを使用することにより、語音弁別(言葉の識別)もよく
補聴器を使いこなしているお客様の一人であります。
ほちょうきばかりはすぐ結果が出にくいものかもしれませんが、早めの装用と
少しずつ慣らしていくこと、この事を実現して下さった戸田様に感謝でいっぱいです。
これからもヨシダに遊びに来て、楽しいお話を聞かせてください。