BJ CLASSICを取り扱いを始めて約2か月経ちますが
お陰様で毎日のようにBJクラシックが売れています♪
その中でも一番人気シリーズが【SHINBARI】シリーズ

「芯張り」とは、装飾が施された芯を半分に割り、
その芯をテンプルの内側に挟み込んで圧着する伝統技法です。

そんな貴重な技術に敬意を込めて作られたこのコレクション。
発表当時からメガネ好きの間で話題となり、人気を集めています。
そして今回、ついにシリーズ初のメタルフレームが登場。これは見逃せません。


ブラック×ゴールド ¥62,700(税込)
カッコいい!!!


べっ甲柄×シルバー ¥60,500(税込)
今は安価な大量生産のメガネがあふれていますが、
日本の伝統にここまでこだわった“本物のメガネ”って、実はなかなかないんです。
メガネ好きの皆さんには、ぜひこの特別な一本を体感していただきたいと思っています。
ただし、この技術を受け継ぐ職人が一人で作り上げているため、生産数はごくわずか。
完売してしまうと次の入荷時期が読めないのが正直なところです。


べっ甲柄×ゴールド ¥62,700(税込)


ブラック×ゴールド ¥62,700(税込)
先にもお伝えした通り、このコレクションは一人の職人が手作業で仕上げているため、
生産できる数にも限りがあります。
そのため、一度完売しますと次回の入荷時期は読めません。
ご検討の際はお早めにお申し付けください。
各色とも、今ご用意できるのは1本ずつのみ。
気になる方はお早めにどうぞ。



G-SHOCK
DW-5000R-1AJF
¥33,000(税込)
電池式
詳しいスペックはコチラ→カシオ公式HP
昨年12月に発売された、ブランドの進化と継承を象徴する「初代G-SHOCK 復刻モデル」。
発売日以来中々入荷することがありませんでしたが、半年ぶりにヨシダに1本だけ入荷
してきました。
スクリューバックの裏ブタで5600シリーズに無い重厚感があり存在感があります。
今後も入荷は未定なので気になった方は是非お早めに!!
- 2025年6月13日
- テーマ: Watch, シチズン, 新製品, 電波時計
遅くなりましたが、先週5日に発売された
UNITE with BLUE シリーズのご紹介です。

海の青をイメージした美しい構造色文字板が特徴的。
見る時の光の角度で、
繊細に青のニュアンスが変化します。

①アテッサ
CC4075-50L
世界限定2,400本
ソーラーGPS衛星電波
詳しいスペックはコチラ→シチズン公式HP

②アテッサ
CB0288-65L
世界限定2,000本
ソーラー電波
詳しいスペックはコチラ→シチズン公式HP

③プロマスター
BN1025-08L
世界限定4,800本
ソーラー
詳しいスペックはコチラ→シチズン公式

④コレクション
CB5874-81L
世界限定5,500本
ソーラー電波
詳しいスペックはコチラ→シチズン公式

⑤クロスシー
ES9490-95L
世界限定1,200本
ソーラー電波
詳しいスペックはコチラ→シチズン公式

⑥エル
EM1060-87L
世界限定2,000本
ソーラー
詳しいスペックはコチラ→シチズン公式
先週から発売されて、ヨシダでは現在7種の内 エクシードを除く残り6種各1点ずつの在庫となってます。
もちろん再入荷予定はありませんので気になった方は是非お早めに!!
サンドウィッチマン伊達さんのメガネでお馴染みの
999.9 M-24 col.2000(クリア)
8ヵ月待ってやっと入荷しましたが
速攻で2本売れて残りは1本に!

相変わらずの人気ぶりにビックリしたんですが、
のんびり驚いてる場合じゃないですよね!
というわけで、すぐさま999.9に連絡して、
「もう一度仕入れたいんですけど…」と相談してみました。
ところがどっこい…。
M-24、なんと全国的に引っ張りだこで、
すでに在庫ゼロとのお返事。。
うぅ…これはかなりのダメージ。。。

次回入荷は完全に未定😱


ラスト一本です!
999.9 M-24 col.2000(クリア)
¥59,400(税込)
よろしくお願い致します。
こんにちは小林です!
先ずはコチラをご覧ください。
いかがでしたが?
めがねのヨシダで、ここ最近扱っているBJクラシックのアイテムの中でも、
間違いなく一番人気なのがこのモデル。

モデル:SH-C579
カラー:C-1-1T
価格:¥58,300(税込)
ベーシックで使い回ししやすいデザイン、
そして日本人の骨格に合わせて設計されているため、
掛けた瞬間に感じる心地よさが魅力です。
そして何よりのポイントが・・・

鯖江の職人によって一本一本丁寧に仕上げられる「芯張り」によって生まれる
美しいテンプルデザイン!
飾り芯を2枚に割り、セル生地の間に挟み込んで仕上げるこの芯張りの技術は、
鯖江の中でも限られた職人にしかできないため、どうしても納期は長めになります。

カラー展開もいくつかありますが、なかでも一番人気なのが「ブラック」。
シンプルなフロントに対して、芯張りによる存在感のあるテンプルが
しっかりと引き締めてくれる、そんな一本です。

黒ぶちメガネをお探しの方、ぜひチェックしてみてください!
ありがとうございました。