めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

色石リングをペンダントにジュエリーリフォーム


ジュエリーリフォーム担当の規矩和子です。

 

前回の立爪ダイヤリングリフォームの次に多い、

大きめの色石リングのリフォームのご紹介です。

 

「おばあちゃんの形見の指輪で、いつも着けていたいのだけど、

このままでは大きすぎてはめられないので、何か良い方法はないですか?

他店で聞いたら石のサイズを測って、この石を外して取り付け出来る枠はこれだけで、

元のリング枠は使えないので返しますと言われて、好きなデザインもなかったのでやめました。

大好きだったおばあちゃんがルビーだと言って大切にしていた物ですが、

本物のルビーでない事はわかっています。

 

でも、たとえガラスだとしても

私にとっては大切な思い出の品なので、身に付けておきたいのです」と

持ってこられた指輪がこちらです。

このような場合、石の大きさは変えられないので、ヨシダでは今

石をとめている台座を、そのまま活かしてペンダントへのリフォームを

ご提案する事が多いです。

 

そのほうが、新しく台座を別作するより安価で出来上がるのと、

何よりもこの方のように、大切な思い出を少しでも活かせれば、

と思うからです。

金質が解からずに元枠が活用できない事もありますが、

今回は変色していますが、リング内側にK18の刻印がありましたので、

そのまま加工可能です。

 

指輪部分をカットして、ペンダントとして胸元で安定が良いように、

女性一級技能士の従妹がペンダント裏も綺麗に仕上げます。

(女性なので細かい着け心地なども気を配って加工してくれます。)

石が大きいので、チェーンを通すバチカンもダイヤ入りの大きめにしました。

出来上がりがこちらです。

出来上がりを見られて第一声「わあ~! うれし~い! これでいつでも着けられる!」

と喜んでいただき、こちらも嬉しくなりました。

 

これを通すチェーンも一緒にお求めいただき、そのまま付けてお帰りになられました。

ちなみに、今回のジュエリーリフォーム ペンダント作りの代金は

K18ダイヤ入りバチカン¥28000 + ペンダント加工費¥20000

(あまり地金引き取り後) 合計¥48000の出来上がりですが、

ヨシダは今¥35000以上のジュエリーリフォームで、

¥5000引きキャンペーン中ですので、¥43000で出来上がりました。

 

皆様も家に眠っていて 「どうしようかな~?」と思っているジュエリーはありませんか??

見積もりは無料ですので、どうぞお気軽にヨシダにお持ち下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SEIKO ブライツ 大人気の王道モデル SAGA229


SEIKO ブライツ SAGA229

¥100,000 + 税

 

ソーラー電波時計

デュアルタイム表示

サファイアガラス

ケースバンド:チタン

10気圧防水

詳しい情報はこちら(セイコーHP)

以前紹介したモデルの色違い

前回のブログはこちら

真っ白な文字板とブルーの針が爽やかな印象を与えるデザインです。

ワールドタイム機能の24時間針と

曜日表示、日付表示があるのみ

非常にスッキリとしています。

ソーラー電波の時計しては薄型。

素材もチタンで重さを感じません。

非常に軽量なので重い時計が苦手な方にオススメです。

スタイリッシュ、スマートという言葉が本当に似合う時計で

つけているだけで好印象を与えてくれるそんな時計です.

 

 

セイコーウォッチのことなら北九州 門司 吉田時計店の大嶋まで!

修理、電池・バンド交換などお気軽にご相談下さい!

時計・宝石部 093-371-0106

Instagram

☆facebookページ時計のヨシダに「いいね!」をお願いします☆

ヨシダfacebook「時計のヨシダ」

 

眼鏡士のつぶやき16【高機能遠近両用レンズ1】


こんにちは、認定眼鏡士の鮎川です。

 

みなさん、ところで 『 遠近両用 』 のめがねって

どんなイメージがありますか?

もちろん30代くらいの方にはあまり縁のない話ですので、

ご興味のある方だけ見てくださいね。




実際に 『 遠近両用 』 をご使用になっていて、

「 ご満足されてない方 」 

使ってみたいんだけど、「 あまり良いイメージのない方 」

にぜひ、ご紹介 ・ ご体験いただきたい 『 遠近両用レンズ 』

があります




どのようなレンズかは、ここでは詳しくは書けないのですが、

単純明解にいうと、


① 『読み書きが楽で視野がワイド』

② 『 ユレ、ユガミが少なく、歩きやすい 』

という点です!

私たち従業員もこのレンズに替えた瞬間 ・・・



『 今までの遠近両用レンズは何だっただぁ~ 』

ってそれほど衝撃を受けました!

ひとことで言って 自然そのもの 本当です!

もし信じられないと思う方は一度当店に無料体験されに

お越しになられてみませんか??

もしかしたら新たなライフスタイルを発見できるかも

しれませんよ

下に詳しい内容のリンク先を貼り付けていますので

良かったら見てくださいね。

遠近両用レンズ

 

ラウンド型ヴィンテージフレームSR D-84


こんにちは小林です(‘◇’)ゞ

本日ご紹介フレームはヴィンテージフレーム

SR D-84

個性的な形が印象

クラシカルでカッコいいです♪

ブリッジ&テンプルデザインは一癖あって面白いです

遠近両用で使うにはレンズの縦幅が狭いのが気になるところなので、

遠く用か近く用かで作成するのがいいでしょう💡

深みのあるグリーン嫌いでなければ他には無いフレームカラーだと思いますので、

おススメです👓

フレーム:¥5,400(税込み)Sold out(売り切れました)

PAGE TOP ▲