- 2017年10月20日
- テーマ: Watch, アパレル, お知らせ, つぶやき, めがね, 宝石
2017年 10月20日です。
今日からお店で ヨシダの展示会 「秋彩展 」が 始まります。

新導入のめがね ティファニーとレイバン、新商品のジュエリーに
加えて 今回の目玉は ボニアのバックです。
ヴィトンとよく似たテイストから カラーの素敵なバックまで
数多く揃えました。


そして、宝石店としては日本初の 「 健康靴 」も 初登場です。
介護施設などでの靴として日本でも屈指の人気を誇る
「あゆみ」の靴を導入、販売致します。

今までの靴に履きにくさを感じられておられる方は是非、ご来店
下さってお試し下さいね。
- 2017年10月16日
- テーマ: ジュエリーリフォーム, 宝石
ジュエリーリフォーム担当の規矩和子です。
ありがたいことに、今週1週間にジュエリーリフォームに
ご来店いただいた方の内4名様が
門司区以外からで、小倉北区、南区、若松区、そして昨日、
また八幡西区からご来店いただきました。
本当にありがとうございます。
皆様、「ネットでホームページを見て」と言っていただき、
とても嬉しく、これからもジュエリーリフォームの
ブログを充実させていこうと思っています。
今週も人気の立爪ダイヤリングからダンシングペンダンント
ネックレスへのジュエリーリフォームです。
テレビCMもされている、揺れるダンシングペンダント、
新品ですと10万円以上する品が、ジュエリーリフォームの
場合は、チェーンご持参なら2万円台から作り替えが出来ます。
勿論、石の大きさやデザインにもよりますが、見積りは無料ですので
お気軽にご来店下さい。
今週お受けしたリフォームは来月(約40日後)の出来上がりと
なりますので、このブログにまだ載せられませんが、
ヨシダで人気のダンシングペンダントのサンプルデザインを載せておきます。

0.2カラットで35640円~

0.2カラットで27000円~
【宝石、ジュエリーリフォーム、ダイヤモンド、真珠は福岡・北九州のヨシダ】
= == = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
こんにちは、宝石部後藤です。
本日は、10月の誕生石「オパール」の紹介です。
皆様はオパールと聞くと、どんな石を思い浮かべますか?
青色、緑色、橙色、それぞれが混ざったような色、人によって思い浮かべているものは違うかと思います。
ですが、そのすべてがあるのがオパールなのです!

PTブラックオパールリング オパール 0.780ct ダイヤ 0.55ct ¥270,000(税込)


PTメキシコオパールリング オパール 1.60ct ダイヤ 0.140ct ¥275,000(税込)
上の写真のようなブラックオパールや、メキシコオパールの他にも、ホワイトオパールやウォーターオパールなど、たくさんの種類があるのがオパールの特徴です。
オパールの石言葉には、「希望」「幸福」「純真無垢」「無邪気」などがあり、ポジティブで自由なエネルギーを持つ象徴の石とされています。
また、オパールは他の宝石と違い水分を含んでいることから、「みずみずしさ」や「アンチエイジング」の象徴の宝石とも言われています。
たくさんの色合いの中から、あなたの気に入るオパールを探しに来られませんか?
心よりお待ちしております。
= == = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
【宝石、ジュエリーリフォーム、ダイヤモンド、真珠は福岡・北九州のヨシダ】
- 2017年10月14日
- テーマ: つぶやき, めがね, 認定眼鏡士, 認定眼鏡士
こんにちは!認定眼鏡士の鮎川です。
今回は普段お店でお客様の視力検査をしていて、私なりに
気付いたことをつぶやいてみたいと思います。
まず検査にご来店される時ですが、時間があまりないときや
あとの予定があるときなどはなるべく避けて、比較的時間的にも
気分的にも余裕があるときにご来店ください。
と言いますのは、すべての眼鏡店がそうとは限りませんが、
当店の視力検査は時間をかけて丁寧に測定させていただきたい
からです!
検査の冒頭でお客様から 「 時間がないから早くして! 」 って
言われてしまうと、どうしても私自身も気が焦ってしまい、満足いく検査が
できません。何よりせっかくご来店いただいたお客様に申し訳ないです。
時間をかけた詳しい検査(20分程度)はきっとお客様に

ご満足度の高いめがねをご提供できると
私は強く信じています。
先日の休みは八幡方面まで行きメダカの水槽に入れる水草と石買いに🏍💨
早速レイアウト開始!

色々な種類の水草を入れる事で見栄えがUP
お金は掛かってしまいましたが💸💸💸
完成した水槽を見ると癒された今日この頃です。。。

ではではここからはいつもの感じでブログスタートです!
今回は片方のレンズが割れてしまったとの事でご依頼を受けました。
フチなしのフレーム(ツーポ)ですので踏んだり、ぶつけたりするとレンズが割れる事があります。

こちらのレンズは去年S様がご自身でレンズの絵を描いて、この絵の通りにレンズを作って
とのご依頼でしたのでそのままの形でレンズを注文した思入れのあるレンズでした。

お客様も「これ戻らないよね?」っと諦めてましたが大丈夫です!
カルテにレンズの玉形を残してるので、同じ形で注文可能ですと伝えると
S様も安心したようでした(^^♪

早速レンズ注文し加工に🔨

完成です!
今回の用にレンズが割れた時でも戻せる場合もありますが場合によっては
戻せない場合もあります。
レンズが割れてお困りでしたら一度YOSHIDAまでお越しくださいませ。