耳を大切に
- 2019年1月29日
- テーマ: 補聴器物語
こんにちは!
補聴器担当の後藤真太郎です!!
この頃よく補聴器の勉強のために色々な本を読んでますが、どの本を読んでみても思うのは
皆さんもっと自分の耳を大切にしましょう!ということです。
世界保健機関(WHO)の報告によると、世界では難聴の人が4億6千万人もいて、
高齢化と人口増でさらに難聴の人は増加していくと推測されているみたいです。
ですが、注意をすることや対応をすることで防ぐことのできる難聴もあるんです。
発展途上国では衛生環境の問題や医療の不備により中耳炎などの感染症で難聴になる人が多くいます。
しかし先進国ではこれら感染症からの難聴は多くはありません。
その代わり危惧されているのが「音響性の難聴」です。
これは大きな音を聞くことによっておきてしまうんです。
特に若い人たちはイヤホン(ヘッドホン)で音楽を長時間聞くことも多いと思います。。
たまに電車に乗っていると、音漏れするくらい大音量で音楽を聴いている人っていませんか?
そういう人は要注意ですよ!
イヤホン(ヘッドホン)で音楽を聴くこと自体は良いんですけど、大きな音を聞くことは避けたほうがいいです。
他の人に聞こえてないと思ってついつい音量を上げてしまう人もいるとは思いますが、他の人の迷惑
にもなりますし、なにより自分の耳にとって非常に良くないです。
ドキっとした人は気をつけましょう!
また、仕事で騒音環境の下で働かなくてはならない場合もあります。
8時間で85dB(大声やバイオリンの音)以上の大きさで音を聞き続けると難聴を引き起こす可能性
が高いと言われています。ご存知でしたか?
音が3dB大きくなるごとに、聞いても良い時間が半分になるそうです。
ちなみにその計算で行くと、100dBの音だったら15分しか聞いてはいけないことになります。
この100dBの音っていうのは行かれる方も多いかもしれないパチンコ店での騒音なんです。
そのような環境で音を聞くことがある人は、音を小さくしたり、できなければ耳栓を使うことをお勧めします。
自分で大丈夫と思っていても、耳には知らないうちにダメージが蓄積されているかもしれません・・・
皆さんもっと自分の耳を大切にしましょう!!
それでも補聴器が必要になったらヨシダにご相談ください^^
皆さんのお力になれる補聴器ありますよ~!!
↓↓こちらから無料視聴の申し込み出来ます↓↓
↑↑ クリックできます ↑↑
参考文献:八重洲出版 『2019年版 よくわかる補聴器選び』
-----------------------------------------------
補聴器のことなら北九州 門司 めがねのヨシダの後藤まで!
お電話はコチラ
めがね・補聴器 093-391-3333