【後編】中津ー小倉ウォーキング大会に参加してきました★ 初めての50kmウォーク!!
【めがねのヨシダはOAKLEY正規取扱店です。 】
2017年10月17日 火曜日 福岡県北九州市門司区 天気
19度
===========================
こんにちは、ヤマグチです☆
前回の続きです。

新田原です。
今は“新行橋”とも言うんでしょうか、病院などはこの名称になってました。

私はやはり「新田原」の方がなじみ深いです★

行橋市に入りました。
交通量もかなり多くなってきました。


苅田町まで来ました。
馴染みのある風景を見て、「あともう少し!」元気が出ます。


スタートから、28km。
3回目の休憩ポイント「にこにこコミュニティ広場」に到着です。
ここでは、トイレ・給水のほかに、ボランティアのお母様達からふかし芋とゆで卵の差し入れをいただきました。

エネルギーを注入し、活力復活です★
天候は曇りでしたが、オークリーも着けて気分を高めます★


行く道々では、道に迷わないように“のぼり”が立っていました。
この目印にけっこう助けられます。

コース案内をしている大会ボランティアのお母様からもクッキーとキャンディーの差し入れが。
甘物は本当に助かります★
「頑張って!」という言葉に勇気づけられました。

心配していた天気も、途中軽く降った程度で本降りもなく晴れ間も見えるくらいになりました。

北九州に到着です![]()
やった
帰ってきたぞー![]()

馴染みの標識にテンションも上げたいのですが。。。

もう必死です。。。
気づけば足元ばかり見ていて、下ばかり見ていると気分も落ち込みます。。
「足が前に出るなら、まだ前に進める!」
そう言い聞かせ、前に進みます。

最終チェックポイントのビッグウッドに着きました。
もうこの時は手足がむくみ、足裏が熱くて痛みが激しくなってきました。


さぁ、あとはゴールの勝山公園へ!!

小倉北区に入りました★
足裏がパンパンで痛みとの闘いです💦

もう少し、あと少し。。



GOR~~~~L!!!!!![]()
![]()
![]()
大会スタッフの皆さまが笑顔と拍手で迎えてくれました![]()
7時30分にスタートして、ゴールしたのが17時20分。
9時間50分のウォーキングでした★

一応、記念に完歩証を持って撮っていただきましたが、顔が疲れ切っています。。
この時はとにかくお腹が減って、足も痛いし、脱力感も相まって達成感というよりもボロボロになった気分でした![]()

隣接してあった休憩スペースで一休みし、家族に完歩の報告をしました。
家族の「お疲れさま」の声に癒されます。
早々に家路につきました。
今回、元々は『行橋-別府100kmウォーク』に参加したかったのですが、
諸事情により一日で終わる50kmウォークにしました。
が、これが正解でした![]()
お客様にも100kmウォークを完歩される方がいらっしゃいますが、
すごい!!ですね!!
50km歩いた上に、さらに50km歩きなさいと言われてもムリっす![]()
でも、いつかは挑戦したい100kmウォーク。
せっかく50km歩けたので、もう少し頑張ってみます★
※今回初めて長距離ウォークを体験して感じたことは、
足裏の熱がハンパないこと。
そりゃそうです、50km歩いてるんですから。。
そこで役に立ったのが、エアーサロンパス。

ふくろはぎや太ももに吹き付けるつもりで持って行きましたが、
足裏に吹き付けることで炎症を抑え、冷やすことができました。
においつきの消炎スプレーの使用が禁止なのをスタート後に知ったものですから、使用は人のいない場所で行いました。

参加者に中には、コンビニで氷を購入して直接冷やしてる方もいらっしゃったので、ロングウォークをする際には足裏を冷やすアイテムを持参した方がいいかもですよ★
●おわり●


