- 2025年8月8日
- テーマ: ジュエリーリフォーム, 宝石
補聴器の件でご来店のお客様。
お母様の使わなくなったメガネに付いている飾りが、もったいないので何とか出来ませんか?とご相談です。
そのめがねがこちらです。
ビフォー

以前ヨシダでお買上げの品で、両サイドに飾りが付いています。
店内にある色々なペンダントで、合わせられる品を幾つかご提案して出来上がったのが、こちらです。
アフター


出来上がり、とても喜んでいただき、後日嬉しいアンケートはがきもいただきました。

「補聴器購入のため通わせていただき、ふと母が以前使用していた眼鏡を思い出し、フレームの宝石のリフォームを思いつきました。私と姉のペンダントに生まれ変わり、とっても可愛らしい仕上がりになり大満足です。宝石もハート型なのを出来上がりで知って、とてもうれしかったです。アドバイスありがとうございました」
こうしてヨシダでお買上げ頂いた品が、形を変えて世界でひとつの想い出の品に生まれ変わり、活用していただけるようになって、私達も本当に嬉しいです。
ジュエリーリフォームの事でしたら、まずはヨシダに どんな事でもお気軽にご相談下さい。
- 2025年2月2日
- テーマ: ジュエリーリフォーム, 宝石
亡くなられたご主人様とご自分の結婚指輪で、いつも身に付けられる物を作りたいがどんな物がつくれますか?と、ご来店いただきました。
お持ちいただいたマリッジリングがこちらです。
ビフォー

指輪は普段つけないとの事でしたので、ペンダントへのジュエリーリフォームをご提案。
プラチナの上にk⒙のラインとメレのデザインがありましたので、それを活かして二本並べて繋ぎペンダントを作る事になりました。
模様の合わせ方や長さ、カーブや裏面の作り方等、女性一級技能士の従妹と相談しながら、加工を進めて出来上がったのがこちらです。
アフター

出来上がり、とても喜んでいただき、嬉しいアンケートはがきもいただきました。
アンケートはがき

「主人の13回忌が終わり、結婚指環と婚約指環をいつも身につけたいと思い、リフォームをお願い致しました。二人の結婚指環を並べて1つのペンダントに、世界に1つしかないデザインに、とても感激いたしました。ありがとうございました」
こうしてジュエリーリフォームでお客様の想いを大切に形にして喜んでいただけるのが、何より嬉しいです。
もう一つ持ってこられたダイヤの婚約指輪は、今流行りのダンシングペンダントににジュエリーリフォームさせて頂きました。
ジュエリーリフォームの事でしたら、どんな事でもお気軽にご相談にご来店下さい。
- 2025年1月13日
- テーマ: ジュエリーリフォーム, 宝石
わざわざ若松からご来店いただきました。
ご持参いただいたのは、1カラット以上ある立て爪の指輪です。
ビフォー

こちらを18金のプチネックレスになさりたいとのご希望です。
プチネックレスのデザイン見本を見ていただいて、気に入っていただいたのは、メレダイヤ入りのダンシングペンダントです。
出来上がりが、こちらです。
アフター

チェーンはご自分が持っていらっしゃるのを、使われるそうで、ペンダントトップだけの価格で
加工費 ¥133,000
クーポン値引き -5,000
旧枠引取り -18,300
合計価格 ¥109,700
で出来上がりました。
後日、嬉しいアンケート葉書もいただきました。

「皆さんから、とってもかわいいと言ってもらってます。とても気に入ってます。ありがとうございました」
ヨシダのジュエリーリフォームお気に召していただけて、とても嬉しいです。
ジュエリーリフォームの事でしたら、どんな事でもお気軽にご相談下さい。
お待ち申し上げております。
- 2024年11月8日
- テーマ: ジュエリーリフォーム, 宝石
前回ブログに載せた、八幡からお母様のジュエリーをジュエリーリフォームご相談に来られた方の、もう一つルビーの指輪です。
ビフォー

もう一つのV字型指輪を高さを低く加工する事になったので、こちらはペンダントネックレスへのリメイクをご希望です。
石が0.24ctと小さめなので、石だけのシンプルなプチネックレスでは少し物足りない大きさです。
店内にある、沢山の商品の中から同じ様な石の付いたデザインプチネックレスがありましたので、台座部分だけ加工して、お客様の石をのせ替える事になりました。
通常ペンダントにジュエリーリフォームをする場合、ペンダントトップは比較的安く出来上がるのですが、お客様が丁度良いチェーンを持っていらっしゃると良いのですが、無い場合、別途チェーン代が必要となり、今は特に地金が高いので、ペンダント加工以上にチェーン代がかかる事も多々あります。
今回良かったのは、元々そのまま販売しているペンダントネックレスでしたので、チェーン付きだった事です。
出来上がりのイメージも、ほぼ同じ位の大きさの石を、のせ替え加工でしたので、解りやすかったと思います。
アフター

出来上がりを、取りに来られて、とても喜んでいただき、後日お葉書もいただきました。

「母からもらったジュエリーを どうにか活用できないか・・・と検索しまくった結果ヨシダさんにたどりつきました。笑もよくサービスもすてきで思ったより早くでき、私が使っている姿を見た母が喜ぶ姿を見て、ここにしてよかったと思いました。」
商品出来上がりの覧には、赤ペン花丸マークで満足、「本当にありがとうございました☺」と書いていただきました。
本当に嬉しいです。
O様 ありがとうございました。
今回リフォームしたジュエリーが末永く、幸せを受け継いでいかれますように、祈っております。
ジュエリーリフォームの事でしたら、どんな事でもお気軽にご相談下さい。
- 2024年11月2日
- テーマ: ジュエリーリフォーム, 宝石
八幡の方から、「ご相談だけでも良いですか?」とご連絡をいただきました。
「もちろん、いいですよ! お気軽にご来店下さい」
お持ち頂いたのは、お母様からもらったといわれる、V字型一文字リングとルビーの指輪です。
ビフォー

V型リングは高さがあって、そのままでは使いにくいのですが、石を外して、違うデザインに作り替えると石の数分の台座加工費がかかり、高額になってしまいます。
そこで、今のデザイン台座を活かしたままで、高さだけ低くするご提案をしました。
「それが出来るなら、それが一番嬉しい」と言われて、ご相談だけの予定でしたが、ジュエリーリフォームお受け致しました。
高さを低くすると言っても、ただ飾り部分を切り落とすだけではなく、カーブもリングに合わせて調整しながら、女性一級技能士の従妹が仕上げていきます。
そして、出来上がったのが、こちらです。
アフター

加工費も通常別デザインで作り替えると10万円以上はかかるのが、¥50,000からクーポン値引きー¥5,000 = ¥45,000で出来上がりました。
取りに来られて、「これなら、あまり引っかからず普段使いが出来るようになって嬉しい」 と喜んでいただけました。
もう一つのルビーの指輪の加工は次回 載せさせていただきます。
ジュエリーリフォームの事でしたら、どんな事でもお気軽にご相談下さい。