めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

門司港ビアフェスタ


2016年 7月23日です。昨夜は門司港ビアフェスタでレトロ中央広場で

過ごしました。

IMG_0549

今年から門司港ビアフェスタと名称を変えたイベントですが、門司港レトロの

イベントの中では22年の歴史を有しているイベントです。

まだ門司港レトロ倶楽部発足以前に 街づくり団体が初めて一緒になって

行ったイベントです。まだレトロ中央広場が無い時代ですから

大連図書館前の広場から始まりました。

名称もいくつか変わり、開催場所も 大連図書館前 〜 栄町銀天街 〜 レトロ中央広場

〜 門司港駅前 〜 大連上屋 〜 再びレトロ中央広場 と、 場所も変えながら

今年は ビールを中心としたイベントになり、実行委員長の伊崎さんが張り切って

活動してくれています。

IMG_0538

今年から実行委員会制度となって 会長になって頂いた宮川会長のスピーチも

その歴史性にふれて頂きました。

IMG_0540

今年は特区の活用もしています。

IMG_0539

 

昨夜は行政の関係者の方が多く 大いに盛り上がりました。

懐かしい方々ともお逢い出来ました。

IMG_0552

IMG_0556

IMG_0557

2日間にわたるイベントなので今夜はサンダーボーイズのバンドも入ります。

この実行委員会の副会長をさせて頂いている私にとって、

美味しいビールを楽しみながら無事に終わる事を願っています。

 

門司港レトロ音頭


2016年 5月21日です。 今日も良い天気ですね 。

門司では今日から2日間、門司みなと祭りが開かれます。

今夜は総踊りも開催されます。

ありがたい事に 総踊りの3曲のうち、2曲が私の作詞の曲なのです。

今日はそのお話です。

image

門司港レトロがグランドオープンした年は 平成7年、この年は門司から

サッポロビールが撤退した年でもありました。

私が兄とも慕う 同じ街づくり仲間の 吉田和則さんが

「 出て行かないで、サッポロビール」という歌を作詞・作曲なされて発表致しました

吉田和則さんは 同じ吉田姓ですが血縁関係は全くありません。父の代から我が社の

広告などのお手伝いをして頂いている仲なのです。

しかし、残念ながらサッポロビールは門司から他所に移転してしまいました。

私は 昔から良く替え歌を作っていましたので、この曲に新たな詩を付けて

「 門司港レトロ音頭 」という歌に変えさせて頂きました。

このまま「出て行かないでサッポロビール」の 曲を埋もらせるには 余りにも

勿体無かったからです。

作詞では 門司港の春夏秋冬を盛り込んだ詩に致しました。

その折に知り合った 「 四季のグループ」の 米澤英子先生が 振り付けをして

下さって この「門司港レトロ音頭」で 門司みなと祭りの総踊りの曲に

加えて下さったのです。

15年ほど前に 北九州博覧祭が開催されて門司区民の日に 沢山の方々が踊って

下さったのも 今では良い思い出です。

image

昨年の門司港レトロ20周年パーティでも 「 門司の景観を考える会」の

女性群の皆様が中心となって踊って頂きました。

image

image

こうして 私の拙い詩でも曲が良く、振り付けが良ければこうして20年近くも

踊って下さるので 本当にありがたい事です。

今夜も数百名の方々が踊って下さるそうです。

私も総踊りには顔を出そうと思っています。

門司海峡フェスタ


2016年 5月5日です。子供の日ですね。

ここ3日間は 門司海峡フェスタでの日々でした。

まず、月曜日は3日の日の雨の対策で動き回り、3日当日は甲冑行列に参加しました。

最初は先導役の予定でしたが、雨の影響で急遽、会長と副会長も甲冑を着る事に

なりまして、下関のシーモールの甲冑行列に参加致しました。

CIMG0529

高橋会長の念願の関門連携の第一歩が叶った日となりました。

CIMG0533

 

4日は3日とうって変わった晴天で順延になった開会式に出席しました。

CIMG0544

 

CIMG0553

天気は良かったのですが風が強くて夜の花火が危ぶまれました。

それでも警備に私が代表をさせて頂いている 門司の躍進を考える会の

メンバーが 花火警備に集まってくれました。

CIMG0590

花火の前のステージイベントに出演して下さった コニシキさんと会長との写真です

CIMG0596

危ぶまれた花火も無事に打ち上がって ホッとしました。

そのまま家でバタンキューでしたが 忙しい中でも充実した3日間でした。

門司海峡フェスタは今日もグルメ屋台などありますので、店の商売の合間を

見て、後から顔を出してみようと思っています。

ラーメン選手権


2016年 3月20日です。快晴の日曜日、社員数名と門司港レトロに出かけました

た。ラーメン選手権が開催されていて、それを食べに行ったのです。

午前10時20分にもかかわらず、ものすごい人並みです。

CIMG0175

ハーフサイズを3種類食べて1000円というチケットを前もって買っての参加です。

CIMG0177

社員共々、人気ラーメン店の味を満喫して帰りました。

CIMG0178

先週のカレーフェスティバルと、今週のラーメン選手権に社員の希望を聞いて

接客に支障が無いように 班に分けて今回は全社員がどちらかに食べに行けるように

しました。

理由は3つ有ります。

1: いつも社長の私だけが参加して美味しいものを食べて申し訳ないので、社員にも

食べさせてあげたい。

2: 門司港レトロの地域イベントや街美化活動に社員が、積極的に参加して下さるので

何か報いてあげたい。

3:門司港レトロの各イベントのやり方は 会社経営や店の運営に役立つ点が多々有り、

その解説は朝礼などで出来るので、解説前に同じ空間を共有した後で、そのイベン

トの運営方法を解説した方が学びが深まる。

という、理由からですが、理屈はともあれ、

「 社長、美味しかったです。ごちそうさまでした 」という 食べた後の社員の明るい

笑顔に触れた時に、本当に嬉しくなります。

さあ、午後の今から、仕事に頑張ります。

視察旅


2016年 3月13日です。 曇り空の日曜日です。

先週、岡山県児島と四国の高松に視察旅に出かけました。

高松は 街づくりのお話を昨年、聞いていましたのでぜひ見てみたいと

思っておりました。門司港レトロ倶楽部の仲間と共に 丸亀町の方から再度

スライドでレクチャーを受けてからの視察です。

image

門司港レトロも街づくりの成功例だと思っていますが、ここではさらに

住民を増やすというコンセプトで 医療を加味した街づくりをしています。

image

まだ、途中という事ですが大変、参考になりました。

image

上の写真は飲食ビルの屋上です。散歩道があり子供と母親が遊んでいました。

3月5日に聞いた日南市の油津の街づくりといい、今回の高松・丸亀商店街といい

結局は長期的なグランドデザインとスピード感、そして何と言ってもリードしていく

人材が一番大切ですね。

全く企業経営とも同じだと思います。

その後、レトロの仲間と分かれて同業者のお店を見学させて頂き、帰ってきました。

こちらも勉強になりました。

さあ、私も頑張りま〜す。