めがね、時計、ジュエリー宝石リフォーム、補聴器のことなら安心と信頼の福岡県北九州市門司のヨシダ

門司港の灯〜グランマーケット。


2021年 4月24日です。今週は門司港店で働いています。

門司港店独自の店イベントでしたが目標を前倒しで達成出来て

お客様のご支持のおかげと喜んでいます。

今日は午前中、少し門司港レトロ地区に参りました。

直ぐにパッタリと門司港グランマーケットの主催者の方と

偶然会って(マスクを外して) 記念写真です。

「吉田さん、変わらずにお若い!」と言われて嬉しいですね。

(単純です)   その後、門司港レトロ地区のグランマーケットを

見て回りましたが、三密対策もなされていて、上品な賑わいが

ありました。

人気の出店のお店では10:00の開店前から列が出来ていて

ビックリです。

久々に門司港の街が(コロナ対策をしつつも)賑わいが戻って

きていて、街づくりに携わっている一人として嬉しい気分です。

コロナ禍で全国の数々のイベントが中止に追い込まれている中で

主催者の方々のご苦労がわかるだけに嬉しいですね。

門司港の灯を感じ嬉しい気分で、

門司港店に戻ってきたら、こちらもお客様が多くて、

さらに満足気分の土曜日の午前中です。

さあ、午後も頑張って参ります。

 

門司を美しくする会 総会。


2021年 3月25日です。今朝は午前中に門司港レトロの

大連上屋に出かけました。「門司を美しくする会」の総会の

ためです。

昨年がコロナ禍で総会が開かれませんでしたので、2年ぶりの

総会です。24団体が集まりって審議致しました。

副会長の私が永年進行役をさせて頂いております。

2004年に15団体でスタートしたこの会も17年後の現在では

45団体にもなり、門司の街美化運動に参加なされています。

コロナ禍の昨年も 38団体、387名の方々が清掃活動はもとより

小倉城竹あかり、関門キャンドルナイトの後片付けなどに

汗を流して下さってました。

本当にありがたい事ですよね。

結果、門司の刑事犯罪の発生数が83%も減った事実も嬉しい

事ですよね。

私は現在、門司の躍進を考える会、林芙美子資料保存会など

数多くの活動をさせて頂いておりますが、この

「門司を美しくする会」の活動は最も好きな活動の一つです。

会員の皆様に感謝です。

倫理法人会での講演。


2021年 3月6日です。今朝の6時から小倉倫理法人会の

モーニングセミナーで講演させて頂きました。

タイトルは「コロナ禍の中でのボランティア」です。

38年間、させて頂いている街づくりボランティア、

26年にわたる門司港レトロの街づくり活動、

そして17年目を迎えた街美化運動のお話をDVDを駆使しながら

話させていただきました。

アクリル板があって、ソーシャルスタンスも取られてあるので

マスク無しで話しやすいですね。

皆様、早朝よりお聴き下さってありがとうございます。

来月は行橋の倫理法人会からもオファーが来て話させて

頂きます。

さあ、今日も今から店頭で仕事に頑張ります。

庄司小学校 3。


2021年 1月20日です。庄司小学校の話の続きです。

1997年から始まった門司港レトロ事業は大きな成果を納め

レトロ以前には年間25万人だった観光客が200万人以上の

観光客を集める福岡県でも有数の観光地となります。

その街づくり活動の中で門司港アート村が庄司小学校跡地に

出来たのです。2002年、平成14年の話です。

下記の写真はそのオープンの日に私が撮った写真です

庄司小学校は全国の廃校復活50選にも選ばれて門司港アート村

として復活したのです。私も「門司の躍進を考える会」や

「門司港レトロ倶楽部」の役員として、

街づくり活動に関わっていましたので

オープンの日には参加して感慨無量でした。

下記はその時の写真です。レトロの仲間たちと共に写っています。

また、映画のロケ地としても校庭が利用されました。

平成23年には門司港美術工芸研究所と名を変えて積極的に

活動し、マスコミにも数多く取り上げられましたが、

庄司小学校そのものの老朽化が激しくて

平成28年には門司港美術工芸研究所は

レトロ地区に移転致します。

庄司小学校は再び廃校となっていきます。

そして、令和3年に取り壊されるのですね。

残念ですが安全のためには仕方ないですね。

いつか、その庄司小学校の裏門の上にあった故郷の家について

書こうと思っています。

カレンダー、配布開始。


2020年 12月2日です。恒例のヨシダ オリジナルの

来年のカレンダー配布が始まりました。

もう何十年になるのでしょうか? 一枚ものの門司の

カレンダーを配布し始めて、、今度いつからか調べてみますね。

毎年、門司の風景を絵にしての配布ですが、今回は海峡画家と

して有名な穴吹哲二郎氏の「関門海峡の夕陽」の絵で作成しました。

先着2000名様限定で無料配布致しますので、店頭で

お申し付けくださいね。お一人様2枚以内にさせて

いただきますのでご了承下さい。

今回の絵も自分としてはとても気に入っています。

写真の左上にある絵が原画です。